おなじみ(?)の居酒屋ボン。
今回は、海苔巻き会にしてみました!
オンステージ風にして、順番に巻き巻きチャレンジ!してもらうことにしましたよ。
でも、生魚はなし!
パレルモの巨大市場、新鮮な魚を…売ってるとはいえ、目利きに自信ないし、誰かに食べさせるなんてちょっとコワイ…小心者なので、スモークサーモンとイタリア人も大好きなツナマヨと、プロシュート・コットw、ひき肉の甘辛そぼろ炒めとかとか、テキトーに彩揃えて準備した感じ。
いーのよ、なんでも!巻ければ!
「フィラデルフィアは?!」とか言ってた友人がいましたけどね。サーモン✖️フィラデルフィアが好きな外国人、多いですね〜。まー海苔巻きはそこから覚えた。みたいな外国人も多いでしょうから、三つ子の魂なんでしょうね〜。
盛りすぎw。さ〜、巻けるかどうか、やってごらんw!!
一応簡単なレクチャーはしたけど、しつこく指導することもなく放置主義を貫きました。理論が理解できれば、あとは本人の工夫と器用さ次第。
で、皆さん、サクサク上手に巻いてました。
…ただし、ボンさんの監視のもとに…笑。
「具は、何にする?ツナマヨと卵は?」
めっちゃ参加意識高いんだけど…参加できなくてごめんよ。”お手”も”おかわり”もできるけど、”巻け”はできないもんねぇ…。
「うまく巻けますか?なんなら食べますけど?」
巻けないけど、陽気に参加するボンさん。猫の匂いのするw大好きな友達も来てくれたので、最後までご機嫌でした♪かわいーわー。
そうそう、ぬか漬けの古漬けの刻み生姜和えも大人気でした。

発酵系野菜は、オリーブの塩漬けとかカッペリの塩漬けに慣れてるせいか、結構ちゃんとわかるんだなーと”上から見下ろす”ジャパニーズw。
放っておいたら、こんな風にして食べてました。あわ醤油でオシャレに?
注:お皿汚い&ゴハンの艶がないのは、突っ込むところじゃありませんw。
コメント
お寿司ネタのアイディアが素敵です!ルッコラがイタリアっぽいですね^^
海苔巻きを食べてるボンちゃん見てみたい!
海苔巻きを巻くボンちゃん、もっと見てみたいw(意外に上手かも?!)
>ナツコさま
ルッコラ、バルコニー菜園です♪エコ〜。
今度、カリカリをゴハンに巻いてみます。ゴハン大好きですし。
恵方巻きみたいにして食べてくれたら嬉しい・笑。