どうも皆さま、ボンジョルノ♪
今朝はまたもやビックリ@@から始まりました…。「オリーブオイルをたくさんとっていると感染しやすいの?」と連絡があったという話をプーリアのオリーブ農家さんに聞いて…。
もう、どうしちゃったんですかね〜^^;。混乱するにも程がありますね…w。妙な情報を”受け取らない”事も大事ですね。
今、モーツァルト聞いてます♪

混沌とするイタリアの状況を最初に感染者が見つかったところから、順を追って解説。なぜ感染が広がってしまったのか?イタリアの人道的な対応、そして今、イタリアで起きていること。
春到来!ソラマメのミネストローネ
まあ、いろいろありますけれど季節はめぐる。もう、すっかりソラマメも出回ってます。
八百屋さんのおじさんが、せっせと鞘から出して袋詰めにして売っている…剥きソラマメ。
塩茹でしてビールと!!!と思いましたが、ちょいとまだ小粒なのでミネストローネにしてみました。”目”のところだけ取って皮ごと茹でて、ベースのミネストローネの最後に加えます。
出来上がりは…、
またもや、おじいちゃん色!!!

豆っておじいちゃん色(もしくはおばあちゃん色)になりやすいですねぇ。人参の鮮やかなオレンジを足しても、なお…w。
パルミッジャーノをガシガシ、コロナ感染とは関係ないオリーブオイルをたっぷりかけていただきました❤︎。
犬連れ散歩は可能!だから…
それにしても、イタリア人は本当にマンジャーレ・カンターレ・アモーレなんだなぁと実感してます。全国一斉フラッシュモブは結局毎日…。昨日の夜は、懐中電灯とかスマホのライトをつけてゆらゆらするやつで、今日はなんだったかな…18:00から「Azzurroを歌う」だったかな。
うちの賑やかしい近所は、それとはまた別に独自でいきなり歌ってますよw(一応ご近所の手前バルコニーには出るけど、ピンキー(夫)は拒否りがちw)。
…でも、もうすぐね…飽き出しますよ、きっと。イタリア人が2週間も大人しく家にいられるわけない!きっと、じわじわ外に出始めると思うのよね。ダメだよ〜(ToT)!
もうすでにSNSとかで「こんなの無理だ」「犬は良いのに、人間はダメなのか!」とか嘆く投稿を見かけるようになってきてます。
そう、犬の散歩は「必要不可欠事項」として認められているので。
で、犬の貸し出しビジネスも始まったとかwwwwww。私が見た告知は30分10ユーロ糞袋付き。マスクの転売より100万倍くらいマシだけど…(イタリアにも転売屋がいる模様)。
あ、このビジネスは冗談ですからね!本当に貸し出す人がいるのかどうかは、不明デス。
コメント
バルコニーに一応出るけど拒否りがち→その場にいれば多分そうなる(手拍子はするかも)。
「戦時中に比べれば」発言→ついつい言ってしまう(もちろん先の大戦後生まれですが)。
ピンキーさんには本当にシンパシーを感じます!大好きです!
ボン先輩の「俺、無理」も好きです。
剥きそら豆?!日本の剥きグリンピースみたいですね~。
旬のものをしっかり食べて丈夫な体を維持したいものです。
>しんしんさま
なんか「まだ早い」「大げさすぎる」とめっちゃ拒否してましたが、
後で医療関係者への応援だったと知って、参加しなかったことを後悔してましたよw。
ソラマメ、ちっさいけど濃厚で美味しかったです❤︎。