えー1月も半ばを過ぎましたが〜、
まだ、食べてますが、何かw?
今期最後のパネトーネ!最後の最後で劇的な出会い
(ご存知の通り)パネットーネよりパンドーロ派。
ドライフルーツがあまり好きではないのと、食べるとなんだか鼻の奥が痛くなるような風味(多分、酸味のある酵母?)が苦手で…たまに胸焼けするし…特に大手メーカー系の。
でも、フィアスコナーロのパネットーネに出会い「え?パネットーネってこんなに美味しいの?」と開眼してからは、勧められるパネットーネは食べてみています。
今期も最後の最後でなかなかのブツに出会ってしまいました…。
自然酵母でしっかり発酵させてあり、上の上の写真で指差し確認ならぬ、ナイフ確認している「フワッと空いた大きな穴が素晴らしい」と友人談。
ふわふわモッチリで…
うううううううんまいっ!
ドライフルーツも丁寧に作られているそうで、なんだかお砂糖まで美味しい!だいたい避けるんだけど、ついついつまんで食べちゃった…❤。
そうか、やはりクオリティか。
得てしてパネットーネは消費が遅い我が家ですが、2日で消滅(途中、食いしん坊シチリア人2名の参入はありましたが)。
パレルモから車で30分くらいの郊外に、ポツンと佇む家族経営のお菓子屋さんシャンパーニャの手作りの逸品デス。実はあちこちで賞を取ってたりなんかする知る人ぞ知る名店。そういえば、ベスト・イン・シチリーでも過去に賞を取ってたはず。2017年はパスティチェリア・オスカーさんだけど。
マカロンも美味しくて、たまに買いに行ってます(←ピンキーのマカロン好きも甚だしい)。なんだ、もー。早く言ってよ、パネットーネも作ってるなら!
来年、いや、もう今年か。天下のフィアスコナーロと2枚看板になりそうですよ(あと12ヶ月後ですけどw)。

まずはフィアスコナーロから。パネットーネ食べ過ぎ中!
どうも皆さま、ボンジョルノ♪年末もいよいよ押し迫った感が...
コメント