どうも皆さま、ボンジョルノ♪
ここ数日、ローマのデザイナーさんとお仕事をしてまして…電話口から聞こえるローマ弁が…懐かしくてたまりません❤︎。
でも…懐かしいのは良いのだけど、イラつくw!え?ちょっと、それこの前言ったじゃん!的なことも多発(#イタリア人あるある)。そんな時は、どうするか。瞑想ですよ、瞑想!
そういえば先月、大雨の中をわざわざリグリアまで行って、瞑想を習ったことを思い出しました。「続き」を放置してたな、と(#飼い主あるある)。

悪天だったけどやっぱり可愛い!リグリアの小さな町
ということで、瞑想マインドを思い出しつつ…おもむろに続きです!
イタリア人は瞑想が苦手らしい(でしょうね)
そんなわけで、大雨のリグリアでマインドフルネス&ヨガ合宿。2泊3日の合宿中、朝昼晩のゴハンの前と後にがっつりマインドフルネスとヨガのレッスン(?)がありました。

旧市街の細い路地♪雨でもゾロゾロ路地裏歩き♪
マインドフルネスって知ってる人は知ってると思うけど、要するに瞑想の種類のようなもの。以前からイタリアも瞑想流行りなので、ちょっと体験してみたらそれは座禅でしかもトマトが浮かんじゃって、ぜんぜん集中できなかったこともありましたw。

今度は、ちゃんとヨガっぽい、インドっぽい瞑想。マインドフルネスって言うとちょっとグーグルとかアップルをイメージさせなくもないけど、リラックス系ってことだったので参加してみたのですが、超面白かった…(忘れてたけどw)。

晴れてたらココで瞑想レッスンのはずだったのに!無理やり行ってみる御一行さま
初回は10分、ついで20分と増やしていき…最後は40分だったかな。
イタリア人は黙って静かにしていることが苦手。なのだそうで(知ってるよw)、10分でも苦痛らしいですが、ぜんっぜん楽勝クリアできました。
しかーも!
コンッと集中すると、色が見えるように!
先生が「俺は2、3回しか見たことがない!」ととても悔しそうで、調べてみると、日本語では丹光と呼ぶそうな。ちゃんと言葉があるのか!と驚くと同時に、それは第三の目で見るもので、心が純粋出ないと見れないらしいことにも驚きw。
はっはっは!見ちゃったもんねー!
イタリア人の友人たちからは、羨望の眼差しでした・笑。
瞑想しながら?!リグリアの小さな町歩き
お宿で瞑想&ヨガがメインでしたが、晴れていたら海沿いや芝生の上でやるはずだったので、それがちょっと残念。

横殴りの雨の中「瞑想してみる?」と先生。無理です!
雨宿りした教会。

「瞑想してみる?」と先生。それは、祈りじゃないですか?!と突っ込まれる。
小さな町のかわいいリストランテ♪も発見。

可愛いリストランテでランチ❤︎

美味しいワインと美味しい”ザ・リグリア料理”を満喫できて、全員ご満悦♪
瞑想、リラックス…そういうワードに惹かれるイタリア人も多いもの。こういうイベントがあると「行く行くー!」ってなもんで、それはつまりイタリア人もストレスで疲れてたりするってことなんですよねぇ。
怪しい壺を買わされたり、高額なレッスンに誘われたりすることもなく、疲れたおばちゃんたちがマインドフルネス&ヨガとワインを地味に楽しむ会でしたので、おかしなことになってないから大丈夫です。
「瞑想、ぜひ続けてね。」と先生に言われていたのに、すっかり失念。せっかくコツを教えてもらったし、たまにはやろうかなと思いますよ。リラックスするし、平常心になるし、オススメかも♪
コメント