どうも皆さま、ボンジョルノ♪
熱風吹き荒れるパレルモ。とうとう山火事勃発しました。暑いとすぐコレよ…。
裏山に向かってカナディア(山火事消化用の飛行機)がブンブン飛んでるし、なんだかほんのり煙臭いし。そんな朝ですが、ご近所さんはお元気♪
常識ってなんだろう?自問自答する日がないのがパレルモ暮らし
今朝のボン散歩にて、タコを両手にはめたおっさんに遭遇しましたw。
近所の八百屋のおっさんです❤︎!
ええ、八百屋ですけど、鮮魚も扱ってますの。ご趣味でw。
オススメ魚介が入るとピンポンしてくれることもあり、「八百屋で魚を買う」というよくわからない状況がしばしば起こります。
▼先日は、新鮮なイカとエビを買いました。
八百屋で魚を扱ったって、いーじゃないか!釣ってきた魚介をピンポンして売ってもいーじゃないか!
”常識にとらわれない”の常識ってなんだろな?と自問自答するのがパレルモの暮らしというものですw。
タコに絡まれた正真正銘のタコオヤジ
早朝にボン散歩で港の方まで行くと、釣竿抱えて口笛吹きながら自転車に乗るおっさんと遭遇することもしばしば。ホント、「俺、テキトーに生きてる!」って感じが微笑ましくて好きですよ(財源は不明)。
今回は、タコ持って歩いてるし(しかも嬉しそう)。

「買う?」「いや〜どうかな…」なんておしゃべり(交渉)してる間、活きの良いタコたちに絡まれて「いてててっ!」とかなってました。
タコとオヤジ、それはタコオヤジw。Oh!タコオヤジってこれかっ!(違う)
なんだかとても良いもの(?)見た気がするので、皆さんにもシェアしますw。
のんき過ぎて、コロナにかかってても気づかないかもしれないおっさん。長生きして欲しいので、ぜひかからないよう気をつけて。と言ってます。他人だけど。皆んな、長生きして欲しい。
コメント