どうも皆さま、ボンジョルノ♪
昨日、またまた新条令が出てざわつくイタリアです。ここ数日で何発出てるんでしょうか。現場の市長はグッタリですよw。
「あれこれ細かすぎ、まとめてくれよ…」
Troppi Dpcm e ordinanze, l’appello di Orlando: “Serve una sorta di testo unico” https://t.co/87a803lopN pic.twitter.com/dBRJ4ai6lK
— PalermoToday (@PalermoToday) October 25, 2020
こちら、パレルモ市長のオルランドさん。こんなに見事にグッタリ感を表す写真(表情)があるだろうか!とちょっと笑ってしまいましたw(って笑ってる場合ではないのだが)。
日曜日のお昼からコンテ首相の緊急会見
新条令は政府と州が相当揉めたそうですが、10月25日(日)の朝承認され、早くもお昼にコンテ首相の会見がありました。
↑イタリア語勉強中の方は再生してみてね。
ざっとまとめるとこんな感じです。コンテ首相はまず状況と新条令のコンセプトを説明。
分析された疫学データは、国内の急速な拡大を示しており、医療システムへのストレスが懸念レベルに達しつつある再生産生数Rtは1.5の閾値にあり、国民の健康と経済を守るために可能な限りのことをしなければならない。国の目標は明確で、ロックダウンを回避し、国民に効率的で十分なケアを提供するために疫学的カーブをコントロール下に置き続けること。それが手に負えない状況を防ぐ唯一の方法である。
そして、今回の規制の詳細、影響を受ける業界への経済的援助の約束を表明。
国民はすでに疲れているし、怒りやストレス、規制により多くが犠牲を払うことも認識しています。クリスマスを平穏な気持ちで迎えるために、今、頑張りましょう。欧州委員会はすでに12月に初回ワクチンの供与を見越した契約をしています。うまくいけば、すぐにでも最もコロナに脆弱なカテゴリーの人々と危険にさらされる医療関係者への配布を行うでしょう。
毎度わかりやすく構成もよく、なんとなく心を打つワードが散りばめられているものの、今回は規制内容に相当な反発が起きています。
飲食店時間制限のほか映画館やジムも閉鎖…11月24日まで
今回の主な規制は、こちら。
・飲食店18時閉店(ホテル内、病院内、サービスエリアは除く)
・テーブル席は4人以下(同居の場合は除く)
・ジム、プールの閉鎖
・映画館、劇場、コンサートホールの閉鎖
・高校は生徒の75%以上をオンライン授業に移行
あとは自粛要請で、不要不急の移動、同居人以外を家に入れること、などがあります。
昨日日曜、19時過ぎのカフェ前の様子↓。あーこんな風景も今日からないのね〜。
各地の州知事からは、23時〜閉店と外出禁止のセットでどうか。という意見が多かったようですが(賛成!)、結局18時閉店に…。
飲食店18時閉店が決定しイタリア各地で抗議が勃発
各地で飲食店関係者のデモが勃発してます。パレルモでも、オーナーたちの300人規模の抗議がありました。

オステリア・バッラローのドリアナさんは「すでに私たちのレストランでは、収容客数を50%に減らし、従業員は15日毎に全員PCR検査をするほか、消毒など感染防止管理を徹底して行っています。スマートワーキングの影響で、ランチ収入は全体の5%にすぎず、夕食時間の閉鎖は致命的。
そもそもランチに50名に来店するの感染リスクが低く、夕食はあるとはどういうことか?飲食業が感染拡大の原因とするなら、中途半端なことはせず、ぜんぶ閉めれば良い。少なくとも私たちの犠牲が人々の役に立っているのだと信じられたら…。矛盾は多くの疑念を残します。優柔不断で場当たり的な政府。短く計画的なロックダウンの方が、長い苦痛を伴う状況よりマシですよ」と訴える。
ごもっとも…。
そもそも、いまどき感染対策してない店なんてほとんどないのに、夜集まって騒ぐ人たちを規制するために、店側が犠牲を強いられるカタチとなっているわけです。しかも中途半端に。意味あるのかな?と疑いながら犠牲を払うのは、ホント辛い。経済的な打撃以上に、心が病みそう。
オステリア・バッラローといえば、デリバリーのラザニアがめっちゃ美味しくて、よく頼んでるお店。ぜひ今後も活用しますよ。
夜のみ営業のお店は完全閉鎖になるし、昼夜のお店は食材の入荷調整も大変。バイトの解雇もやむなしになり、どうすんの、これ…な状態に全国でなっているので、もしかしたら急展開で変更があるかも?しれませんが。
こちらは昨夜のパレルモ23時(外出禁止令初日)の様子(え?!18時閉店の上、外出禁止のダブルか!とオルランド市長じゃないけど混乱中)。これだけでもう、こんなに静かになるんだから、それでも騒ぐ人たちを取り締まるだけでも良さそう…。
※日本から見られるかわかりませんが…。

すごいみんな頑張ってるのにね(涙)。でも…「猫に、罰金はよっ!」というコメントを見て笑ってしまったw(ってホント笑ってる場合ではないのだけど)。
*
DPCM
ディーピーチーエンメ
首相令
Decreto del Presidente del Consiglio dei Ministriの略。
※このブログでは”箇条書きの首相法令”として条令と訳してます。
コメント