どうも皆さま、ボンジョルノ♪
ウクライナ、心配ですね。
首都キエフの侵攻や避難の様子を見ると本当に心臓が痛いです。つい数日前まで日常を送っていた街が壊される。どんな恐怖でしょうか…。
来週、SWIFT排除に踏み切るかどうかですねぇ。
追記 決まりましたね!欧州も返り血を浴びますが、背に腹は変えられない。週明け、エネルギー市場は混乱ですね…。
イタリアも“ガス”(ロシアから40%の輸入)を人質に取られているので、難しい判断ですが(親ロシア政党もあるので)、ここは足並み揃えてプーチンの暴挙をなんとか止めて欲しいものです。
市庁舎とマッシモ劇場が戦争反対ライトアップ
イタリアでも各地で戦争反対、というより正確には反プーチンデモが行われていますが、ここパレルモも市庁舎がウクライナの国旗色に染まりました。
マッシモ劇場は平和色に。
ナチュラルにウクライナ色!
夕方、通りかかったけど今日はまだライトアップしてませんでしたが、空の色があまりに美しかったのでパチリ。

あ、空のブルーと黄色いのライトで、すでにウクライナ色じゃない?!
ふと脇を見ると、結婚式後のシューティング中の新婚カップルもいました。

お幸せにー♪
今朝、ニュースでウクライナ人女性とロシア人男性がイタリアで結婚式を挙げたニュースを見ましたよ。
花婿が「アモーレを表明するだけでなく、今起きていることに反対の意思を表明でもある」と言っていたのが印象的でした。。。
イタリアのメディアのいくつかは、「ロシアとの戦争ではなく、『プーチンの戦争』」と表現してるのが、きめ細かいと思ってます。
そう、今起きてるのは、ロシアVSウクライナではないですね。狂った独裁者の破壊活動…。
プーチンの侵略戦争に反対です!
>>>ついでにモヤモヤ裏ボン日記更新しました♪
戦争反対を訴えることに意味はある?
コメント