そんなわけでピエモンテなんですけれどもね。
ワイナリーや世界遺産を訪れたりなんかもしながら、実は…一番ココロが弾けたのがオーガニックコスメの工房!ああ、物欲はしっかり健在!
幻のような村の超穴場オーガニックコスメ工房
なだらかな美しい丘陵が続くモンフェッラート地区。
丘っちゅー丘の上に、中〜小の村々が点在しています。小さい村は、人口数百人レベル(いやいや、数人でしょう?くらいな村もありました)。可愛らしいんだけど…あまりに丘と村がありすぎて、もはやどこがどこだかわからなくなります^^;。
でも、モンフェッラート地区の端の方まで行くと、東側には…平原が広がっています。
「あ、海だ!」
ちがーう!
あれは、いわゆるピアヌーラ・パダーナ(ポー平原)。それはそれは広い平原で、ボローニャの方まで続いてるのですよ。
水平線のように見えるほど遠く続く平原…そんな馬鹿な?!景色の先には海。それが島の民の感覚なので〜あんまり丘や平原が続くと自分の位置がわからなくなるのです。
そんなわけで、このオーガニックコスメ工房もどこにあったか定かではない…がたしかにありました(チンチアさんの情報網はまさに網の目のごとく…)。
「いらっしゃ〜い♪」
怪しいおじさんですが、博士です。バラ、カモミール、アーモンドなどなど植物由来の100%オーガニックコスメを製造作っている研究者兼オーナーのジュリオさん。
イタリアの工房から日本に直送している極上コスメ
ジュリオさんに、「アンチエイジングはどれ?乾燥小じわが消えるのは、どれぇぇ?!」と興奮しながらあれこれ質問し、あれもこれも選んでもらっていると、
「日本でも売ってるよ」
な、なんですってぇ?!
なんと日本の会社と共同研究してるそうデス。日本ではテラクオーレというブランドで都内各地で買えるそうな。
アマゾンでも買える…。アマゾンではヘアケア系が人気あるみたいですね〜。
ジュリオさんが、「日本でNo.1になったんだよ」って言うんですけど?「なにがNo.1になったか覚えてない」というのでスマホで日本語検索して差し上げると、どうやら@コスメでNo.1になったことがある?ようですね。
日本でも人気あるみたいだし、チンチアさんも使ってるし、ジュリオさんが面白いし、そもそも研究者が言うんだから間違いなさそう…と思い、カモミールやタイムやなにやらかにやらハーブ系のオイルとクリームをお土産含めて爆買いしてしまいました。
工房直売のパッケージの素っ気なさよ…w。
ま、でも(日本用より成分少ない)ダマスクローズオイルの香りの良さがハンパないしアンチエイジングのクリームもがっつり保湿してくれるし、満足(強がりではない)。
それにしても…日本ってすごいですね。こんな…丘の上から…日本にも輸出してるなんて!プレゼントにもらったら嬉しくて急に大好きになりそうなパッケージも可愛いし。日本で買えないものなんてなさそう!
こちらに立ち寄るまでの前と後の話はこちら。

コメント