どうも皆さま、ボンジョルノ♪
昨夜は家飲み。
かなりガチの和食を揃えた”居酒屋ボン”でした。なぜなら、コンセプトは「焼酎飲みながら、チビチビやろう!」だったから。←海外在住日本人の夢。
主役は、先日お土産でいただいた大分麦焼酎❤︎。メインは、自家製ご自慢ぬか漬け!
むふふふ❤︎
海外でもぬか漬けはできる!せっせと育てて今,2歳w
いやはや、ぬか漬けが成功してから約2年。

バカンスで2週間以上放置したり、変な匂いになったり…何度かぬか床が「ああ…ご臨終かも」となったこともありましたが、なんとか復活させて生き伸びていただいておりますよ!
素晴らしい。
思いのほか、ぬか床って丈夫。
毎日混ぜなくても、健康を保って活躍中。
最近、こちら(↓)の追い足し用ぬかを入手しまして、ますます旨味アップの極ウマぬか漬けを成功させております!
酸味と旨味のバランスが板前レベルの古漬け❤︎も、シャキシャキ爽快な生ショウガの辛味を足して、ゴージャスな一品も焼酎に合う合う!ふほほほほ!
まだ2歳の幼児ぬか床なのに、良い仕事します。
”ポルペッタ肉じゃが”と”大根オリーブ”でちょっとイタリア風
友達が朝から仕込んでくれたポトフ風肉じゃが。なんと、お肉がポルペッタ!
じんわり味がしみて、激ウマー!!ポルペッタのほぐれ感も良い感じデス(真似するー)。
そのほか、居酒屋メニューは明太子×マヨネーズ×黒胡椒のポテトサラダと椎茸の佃煮。そして…
オリーベ・クンツァーテ!を大根でアッラ・ジャポネーゼで!
※オリーベ・クンツァーテは塩水漬けオリーブに具を加えたシチリア流の食べ方>>>これですよ。
大根とオリーブが合う!!!美味しい塩漬けオリーブに出会ったら、ぜひ試してほしい一品ですよ。
あとは、ピンキー(夫)がなぜか唐突に作ったジーリのおひたし。ジーリは、この季節によく出回る青菜野菜(シチリアではジーリだけど、イタリア語では多分ビエタ)。オリーブオイルとレモンでシチリアっぽかったですが、焼酎に合いました。
「全体的に塩分高めだな!」
看板息子のボンも、うさぎのふりして参加していましたが、今回はあんまりください攻撃がなかった…。塩分高めで危険なことを本能で察知したのかも?
居酒屋メニューって塩分高めですよね〜。お酒に合うのって…そういうもの…。でも〆の炭水化物もドルチェもなしで、延々とつまみながらチビチビしてたら!今朝、300gほど痩せていました。うん、これかw!→居酒屋チビチビディナーはダイエットになりそうです(ただし、高血圧にはご注意)。
コメント