どうも皆さま、ボンジョルノ♪
ラグーザ話の途中ですが…肉まん神レシピに出会ってしまったので、忘れないうちに〜アレンジ&反省メモです!
皮作りから出来上がりまで、たったの1時間!
いや〜「なんだか肉まんが食べたいな〜」と半月ほど夢を描いておりましてね、検索して出てきたこちら。
551みたい!と言われる肉まん by nattsu47
皮、具のボウル2個で簡単にできます。 簡単でおいしいから、市販の肉まんは買ってません♡ 必ず作り方を聞かれるレシピです♪
とても評判が良いので、週末に挑戦してみましたのです。
そしたら、奥さん。あっという間に大成功!!!
初めてだし、失敗したらそれはそれで〜と思っていたのだけど、無理せずフワフワ熱々、美味しくできてしまいました!
ピンキー(夫)は、横浜中華街で巨大肉まんを初めて食べた時、手で持てる程度の熱さだったから、パクッとやったら…中身が想像を絶する衝撃の熱さ!舌を火傷した…をフラッシュバックするくらい、美味しかった…。
神レシピ…。
皮をこね始めてから、出来上がるまでたったの1時間(驚)。お家で作ってみたいという方、ぜひご参考に!ですよ!
イタリア食材バージョン&今後の課題
レシピ通りに作りたいけど、食材がない!イタリア食材バージョンがこちらです。
薄力粉→Farina “00”
強力粉→Farina “0”
ドライイースト→Lievito in polvere
ベーキングパウダー→Lievito in polvere
片栗粉→Fecola di patate
サラダ油→EXV Olio d’oliva(香りが軽いタイプ)
強力粉→Farina “0”
ドライイースト→Lievito in polvere
ベーキングパウダー→Lievito in polvere
片栗粉→Fecola di patate
サラダ油→EXV Olio d’oliva(香りが軽いタイプ)
上記以外は家にあるもので。
今後の課題
- 味覇はたまたま家にあったけど、なければないで良いかもしれない。
次回は入れないつもり。味が濃くなりすぎてしまうため(薄味一家)。お醤油、砂糖もちょっと減らそう。 - お肉を捏ね過ぎない。ハンバーグ並みに捏ねまくったら、ハンバーグまんになりました(そりゃそーだ)。軽くまとめてホロホロした食感に。
- もうちょっと肉まんチックに成型しよう(ブサイクすぎー)。
- 粉類は全体によく混ぜてから、油をプラス。
キノコやニンニク、ネギ…いろいろ旨みUP系の食材を足してみても良さそう。あと、あんこよ、あんこよね!あんまん〜(こしあん派)。
冬準備は着々と…まずは肉まん作りの腕を上げるところからw。

栗レシピを増やしてみない?
チンチアさんの料理レッスンは、10月17日(日)!
今回は、栗三昧の栗タリアンの予定ですよー。ご参加お待ちしてます♪
コメント