松の実なしでバジルソース(ジェノベーゼ)簡単レシピ!本場イタリアから冷凍保存とアレンジも

どうも皆さま、ボンジョルノ♪

パレルモも、朝晩はやっと秋っぽくなり、バジリコもそろそろ最後の収穫になりそうですよ。夏の間は、暴力的に育つから、収穫しなくちゃ!と焦る日々もそろそろ終わり。と思うとホッとしますw。

冷凍最適化!我が家の簡単バジルソース(ジェノベーゼ) レシピ

バジリコは、収穫後、速攻でペースト(バジルソース・ジェノベーゼ)にします。

我が家流の作り方をご紹介。シンプル材料&計らないから、めちゃくちゃ簡単です。

今回も大量に収穫できた!

シンプル化の目的は、冷凍最適化(=解凍後に使いやすい)でございます。

せっかくの新鮮なバジリコですが、収穫のタイミングと、ジェノベーゼを食べたいタイミングが重なることが、滅多にない!ので、収穫後の新鮮なうちに、さっソースにしておいて、良き時に、爽やかにいただきたい。ということで、冷凍最適化したわけです。

松の実なしでシンプルに作るバジルソース チーズも入れず後付けで

シンプルなバジルソース
Pesto genovese semplice
ー所要時間 5分ー

【材料】「ごはんですよ」の小瓶ちょうどくらい

バジリコ  モサッと両手に余るくらい
・ニンニク     2〜3片
・塩     ふたつまみ
・EXVオリーブオイル 50mlくらい
※ブレンダーを下まで押し込んで刃が隠れる量があれば大丈夫。

【作り方】
①. 材料をすべて容器にぶっ込み、ブレンダーで一気にペースト状にする。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: pestogenovese-3.jpg
ウィンウィン強弱つけて、トータル10秒くらい

はい、以上です!

そして、ガラス瓶に移し、オリーブオイルで”蓋”をして、冷凍庫へGO!

表面が酸化しないようオリーブオイルで表面を覆います


食べる時は、瓶ごと冷蔵庫で解凍すれば元通り〜。

※解凍後、万が一使い切らなかったら、再冷凍はしません。再びオリーブオイルを足して蓋をしてから、冷蔵庫で1週間くらいの間に食べ切りますよ。

イタリア人の友達は、使い切る分だけ解凍したいから、製氷機で凍らせて、使う分だけ解凍するそうです。賢い!便利そう。でも、冷凍庫にスペースがないので無理w。

さて、松の実も入れませんが、チーズも入れない。そんな簡単すぎるレシピですが、それも、解凍後にどーにでもなる。というのがメリットです。

松の実もチーズもなしでシンプルだから、アレンジ・味変自在!

まず、作るときにチーズを入れないのは、チーズのまろやかな味わいが失われる&爆量入れたいので、大きな保存瓶が必要になる=冷凍庫で邪魔だから。

パスタを茹でて和えるときに、パルミッジャーノチーズをたっぷり加える&お皿でぶっかければ、基本的な「パスタ・ジェノベーゼ」に戻るから大丈夫。

爆和え、爆乗せ!パルミッジャーノ大好き♪

松の実を入れないのは、理由①:正直言って、入ってても入ってなくてもどっちでも良いかも。というと、本場のリグーリア人に怒られそうですがw、全粒粉パスタは場合は、むしろない方がさっぱりしてて合う(蕎麦に合わせても美味しいんですよ、これが)。

※ジェノベーゼとは、ジェノバ風。ペスト・ジェノベーゼはジェノバ風ペーストという意味。ジェノバは、リグーリア州の州都です。

理由②:シチリアらしくアーモンドやピスタチオを加えたいから。で、作るときに何ナッツを入れるか決められないのでw、だいたい後付け。入れないことも多いですよー。

松の実より、ガッツのある歯応えと香ばしさ増しで、とても美味しくできます。

解凍後に、砕いたものを加えますが、作りときに加えても。生でもローストでも、分量はバサッとお好みで

ちなみに、松の実はじめナッツ類入りでも、冷凍保存は可能です。

解凍した後は、アレンジ自在!リコッタサラータで味変もあり

松の実なし、チーズもなしの簡単バジルソース(ジェノベーゼ)は、要するに、バジリコ、ニンニク、オリーブオイル

鳥肉、豚肉、白身魚のソテーに乗せたり、インサラータ・ディ・リーゾやツナのパスタにちょい足ししたり。刻んだトマトや茹でたインゲンと混ぜてパスタに絡めたり。汎用性の高さも魅力です。

▼毎度のバカンスにも絶対持っていく必需品!

バカンス先で「あーちょっとバジリコがあるといいんだけどなー」の時、八百屋さんで束で買う(使いきれない)、鉢で買う(育てられない)、もしくはご近所にいただく(いちいちご挨拶が面倒臭い)のどれかになるので、とっても便利。しかも、保冷剤代わりにもなり、移動中に解凍している…という合理性も高め。キャンプにも良いかもですね。

また、パルミッジャーノ・チーズが入っていないから、他のチーズで味変もOK!

最近ハマっているリコッタサラータの爆乗せ!ミルキー&クリーミーで旨味増

リコッタ・サラータの時は、アーモンドかピスタチオが合います(どれもシチリア名産)。生産地を合わせると、自ずと合う不思議…。

あ、となると、これは、シチリア風のジェノバ風ペーストペスト・ジェノベーゼ・アッラ・シチリアーナ?というややこしい感じですが、美味しいのでよしです。

どうぞ美味しい週末を!
Buon week-end!

コメント

タイトルとURLをコピーしました