どうもー皆さま、ボンジョルノ!
いやー約3週間ぶりの更新でございます。
ピンキー(夫)を連れて(?)日本に帰っておりましたー。あまりの世話の焼けっぷりにw、PCを開く間もなく…。24時間専属通訳は本当に疲れましたw。。。日本語だけ喋っていたいのに!
そんなバカな。というくらいに世話が焼け、友達間でピンキー(夫)を「ベイビー」と呼んでいましたwww。シニョール・ベイビー。
まあ、極たまに…なので良いんですけども。近いうちに一人でもう一回帰国しないと!なくらいの残尿感は残りますw。
梅雨の日本を発ち、降り立った地は真夏
さて、そんなベイビーの日本旅記録も随時UPしていきますが、その前にまずはパレルモなう。

日本が思いのほか寒かった頃、パレルモも寒かったらしいですが、日本が先週から暑くなってきた頃、パレルモも、30度だの35度だの38度だの、聞く人によって違いますが極暑だったそうです。
今も香りは、夏のそれ。カラカラに乾燥した風が吹き、ドライアイが痛いです。
洗濯物もよく乾く…。
洗濯好きとしては、この洗濯物の乾きっぷりは、パレルモの暮らしの中で最も素晴らしいことではないか、と思います。道路の汚さと何事においても不便なことを凌駕するほどの、美点w。

日本は本当に、街が綺麗で何もかもがスムーズで素晴らしいけど、この時期は、洗濯物が乾きにくいですねぇ。太陽に当ててさえ、なぜ乾かない!ってくらいの湿度は、網膜に優しいけど。
洗濯物がサクッと乾くと、「あーパレルモに帰ってきた」を実感します。あと、しばしば目薬をさすとき(くどい)。←そう、夏のシチリア旅行の際は、日焼け対策はもちろん目のケアも忘れずに!ですよーw。
ベイビーの日本の旅をゆっくり反芻
というわけで、これからゆっくりと、慌しかった約3週間弱の日本の旅をゆっくり反芻していこうと思っています。ベイビー(ピンキー)の日本の謎wの感想も混ぜながら。
ホント、ワーワー過ぎて行ってしまったので…落ち着いて思い出しつつ、記憶に留め、、、るのではなくアウトソーシング(ブログ)。←もう脳のリソースが余ってないもんで。
不定期すぎるブログの更新のお知らせは、メール登録でも届きますのでよかったら。登録フォームが→か↓のどこかにあります。
あまりの更新のなさに、一部、ボン先輩に何かあった?と心配もされましたが(すみません)、お留守番のボン先輩もすこぶる元気です。といっても、流行り(!)の気管支炎にかかり獣医さんにかかりましたが、、、早くも復活(ホッ)。ボン先輩のお留守番の様子も、またご報告しますね。
まずはむくみを取るために、ジムへ行ってきます(むくみは、やっぱり湿度のせいかしら?)
どうぞ美味しいお米で良い木曜日を!
Buon giovedi!
毎日、進次郎を見てました。
↓よかったら、お留守番を頑張ったボン先輩に応援クリックお願いします♪
コメント