どうもー皆さま、ボンジョルノ♪
いっや、暑い。今年は水出し緑茶にハマっています。
パレルモから車で2時間のマザラ・デル・ヴァッロへ
さて、先週末ですが、ボン先輩を連れて初泳ぎに行ってきましたよ。

行き先は、マンマがお料理上手な友達の夏の家。
「もう夏の家に大移動済み」と聞くと、本格的に夏が始まったんだなーと感じます。
今回は「クスクス」。超楽しみにしつつ、ご馳走の前に、サクッと海へ〜。
ボン先輩2025年、初泳ぎは透明な海へ
チュニジアが見えるらしいシチリア島西端の海。

はしゃいで海に入ったものの、あまりの冷たさに固まるボン先輩でしたがw、

海慣れしたかっこいい60代の友達の背中を追いかけて(私じゃないです)、足の届かないところまで…、

行こうとしても、ずっと足がついたままw。
見事な遠浅!しかも白い砂がサラサラと心地よくて、ずっと立っていられそうです(ゆえに海の中で井戸端会議が繰り広げられがち)。
▼以前、ボン先輩がプロポーズされた海ですよ。
いや、もう少し、海水が温かったらwだけど。いつも海水が温まる夕方に来てたから知りませんでしたが、めっちゃ冷たいんですねーシチリア西側の海って。地中海の”シチリア海峡”と呼ばれる海なんですけど、海流の影響らしい。空気は激アツなのに。
そういえば、よく行くメンフィの海も同じ海(シチリア海峡)なんですけどね?まあ冷たいけど、ここまで冷たくはない。
こんな冷たい海なら、さぞかし魚介が美味しそうです(実際美味しい)。
応援されて泳いだ俺
それでも、深いところに向かう皆んなと歩調を合わせ(すごい協調性)、慣れた調子で華麗に泳ぐ俺。今年も泳ぎ姿は、快調です!

だけどやっぱり冷たくてw、ボン先輩に温めてもらう肉厚な飼い主。脂肪は冷えやすい。

飲めそうなくらい透明でキラキラの海は、キンキンに冷えて、ホント、飲んだら美味しそうでした。
穏やかで柔らかい砂浜、バリアフリーの海
まあ、慣れてないだけで、そのうち慣れるだろうけど、慣れる前に諦めた俺たち。

海を渡る風はサラサラと涼やかで、ぼんやり過ごすのは快適です。それにしても、砂はフワフワと柔らかく、肉球に優しいですな。遠浅の海は平坦で、腰に優しいし…。

毎年行く、俺の島と比べると、バリアフリー感高い。もしや、足腰がやや弱ってきてるボン先輩には、こっちの方が楽なんじゃない?!
泳ぐこととリラックスすることだけに、飼い主も集中できるし。あの島だと、水は、食料は、って生きることに集中しなくちゃいけないからさー。島なのに魚介が入手しにくいし。
しかも、早朝はもっともっと綺麗らしいので、それはぜひ見たい。つまりそれは、泊まらなきゃダメなのでは?ってことは、今年は島には行かず、バリアフリーの海で過ごすのが良いかも。そーだそーだそうしよう(お母さんのゴハンは美味しいし)。
と、ビーチ会議が無事終了したので、クスクスへGo。
水着のまま、魚介にまみれました♪
どうぞ足腰に優しい良い木曜日を!
Buon giovedi!
↓よかったら、ふわふわの砂地の心地良さを理解する年齢になったボン先輩に応援クリックお願いします♪
コメント