早朝警備隊のミッションが終了し、みんなの朝ごはんに付き合ったあと、それぞれがシャワー浴びたり、なんやかんややっている間(つまりみんなの活動してる音が聞こえてる間)は、ボンさんに穏やかな時間がやってきます。

やっとひと息…ってな趣のボンさんです。
「やれやれ。今朝も無事だった…。」
ゆったり景色を堪能するシニョール・ボンですが、そろそろ出発。パレルモに戻る日がやってきました。
ボンさん、ボンさーん!
おくつろぎのところ悪いんだけど、そろそろ帰りの準備してくれない?
「え……帰るの?」
うん、そだよー。
そうして、ボンさんも水着(鎖の首輪)や専用バスタオルなんかをパッキングして、帰路の旅に備えます。
行きと同じように、モトリーノに荷物と人間と犬を満載して港へGo!
帰る前夜、”翌日のチケットが満席で取れない騒ぎ”などもありましてね。行きも満席だったけど、帰りも満席。

ならばなぜ、行きのチケットを買った時に往復チケットを買っておくことを勧めないんじゃっ!!!とちょいとイラっとしましたが、まーしょーがない。
シチリア(ミラッツォ)発の船は、ブルカーノ島・リパリ島・サリーナ島を経由してフィリクーディ島へ。ミラッツォーブルカーノ島が満席だった往路。帰路も、ブルカーノ島ーミラッツォが満席らしい。
ならばなぜ、そこの短い区間だけ増便しないんじゃっ!!!とちょっとイラッとしましたけど、まーしょーがない。
島民に確保されているようなされていないような限定席のようなチケットを無理やり買うしかありません。ということで、いろいろ裏工作(?)をした結果、一応予定していた便のチケットを買うことができたのですが、心労が激しいw。
今年はなにやら大人気らしいので、エオリア諸島へ行く予定の方は早めにネットでチケット買っちゃった方がいいですよー(往復で)!とちょっとは役に立ちそうな情報を交えつつ…出発です。
サリーナ島だよ〜。
フィリクーディ島がどんどん離れていくよ〜。
海が青いのぅ〜。
ボンさん、見てる?
ねえ?
あ…。
ラグマット化。
毎度のことですが、帰りのグッタリ感ハンパないですw。がっかり感と警備疲れが相まって、帰りたくないけど帰りたい。そんな心持ちだったりするのかもしれません。
やっぱり、家が一番いいな〜!
帰ったら、さっぱりお蕎麦を食べたいな。
なんて、イタリア旅行帰りについつい思っちゃうようなことを考えていそうなオヤジボン、6歳の初夏でした。
おしまい♪
コメント
楽しかった~~♪
読むだけで充分堪能したバカンス^^
>accaesseさま
長くなっちゃいましたが、読んでいただいてありがとうございました^^❤️!!