どうもー皆さま、ボンジョルノ♪
円の暴落が激しいですねー。ドル円も凄まじいですが、ユーロ円もユーロ導入以来の安値ですからね…172円とか、どうなのもう!です。
あ、明日、マクロン大統領の第一回選挙がありますけど、どうなるでしょうか…。←為替に影響多大。イギリスも来週、総選挙だし、そして、、、ジャパンは、都知事選ですね。Youtubeで候補者の公開討論会の動画を見ましたよ。まだの方は、ぜひ!見どころは1:10あたりからの石丸伸二氏に突っ込まれた「コンドラチェフの波」ですかね、やはりw。
アマルフィ海岸のアトラーニ
さて…先月のアマルフィ取材から、早くも1ヶ月が経過しましたが、思い出をチラホラと、日常に紛れ込ませつつご紹介していこうかと思いますよ。…次の旅が始まる前に。
で、10日余の取材旅で、最も印象に残ったのが!
カモメでした!(えーw)
アトラーニの。
アトラーニは、アマルフィの隣にあるイタリアで最も小さな町です。
入り組んだ階段ばかりの町並みで独特で、この春、全我が家がハマったNetflixのドラマ「リプリー」の舞台にもなってました。
ファン目線で、「アトラーニ、行ってみたい!」と思っていた町でもあったので、個人的にもじっくり見たかったけど、、、そんな時間はなく…(涙)。またいつか、ボン先輩つれていきたいな〜と思っていたりします。←多分、夢で終わるでしょう…。
子供たちが海に投げていたのは…
そんなアトラーニの海沿いで、地元の子供たちが、何やら海に投げ込んでいるのを発見しました。
カモメに餌あげてるんだなぁ。のどか〜。とほのぼのしながらよく見ると(拡大)、
はっ!それは、紛れもないピッツァ・ナポレターナでは?!
パンの切れ端とか、タラッリとかじゃなくて、ピッツァw。しかもハーフ(でかい)とは、豪快!
さすが、ピッツァ・ナポレターナのお膝元だなーと、しみじみしました。←アマルフィ海岸の拠点になる町は、ナポリ(かサレルノ)。
食べっぷりが凄まじい
それにしても、もう少し切ってあげるとかしないと、食べにくいのでは。と、余計なお世話で眺めていると、、、、
キター!(そりゃ来ますよね)
と思ったら、ブワーっと…ヒッチコック風にピッツァに群がるカモメ…(怖)。
そして、一瞬で食べ終わりました。一瞬で…。
さすが、プレデターですねぇ。そう、カモメって結構、凶暴食いしん坊なんですよね。ご近所にもギャアギャア来て、…子猫狙ったり、ボン先輩を狙ったりw。ついでにピンキー(夫)も狙われたりw。
…カモメにピッツァは、かなり平和で笑ったけど、いかにもカンパーニア州らしい光景は、感動的でもありました。まさに「ここでしか見られない」ですからw!
カモメに投げるものには、ご当地感が出るもんです。←パレルモだと、アランチーナかスフィンチョーネを投げるかしらw。皆さんの町では、何を投げますか?(って普通に聞くなw)
ではでは、どうぞ共存共栄で良い土曜日を!
Buon sabato!
↓よかったら、カモメにも狙われるけど、カモメに狙われる猫にも襲われがちなボン先輩wに応援クリックお願いします♪
コメント