プレセピオの飾り方は?クリスマスイブの間違い探し

どうもー皆さま、メリークリスマス♪

今年はツリーを出しそびれ、骨も痛いし、赤いポインセチアも飾る気分になれなくて、外はキラキラだけど、家の中は平日w。な状態です。

ボン先輩にトナカイのカチューシャつけたり、サンタの衣装を着せたりも…なし(って元々してないけど)。

しかし、今朝、秋の帰国でむかーしイタリアで買ったプレセピオのセットを持って帰ってきたことを、思い出しまして…。

イタリアから日本、そしてイタリアに戻ってきたものが結構多い。…なんだったんだろうなw。

プレセピオの並べ方って?

飾ってみましたよ!片手でできるし!

結構精巧なミニチュアプレセピオ♪表情が豊か〜

あーら、良いじゃなーい?

プレセピオは、キリスト生誕のシーンを模したジオラマで、イタリアでは欠かせないクリスマスの飾りです。

うる覚えのフォーメーションだけど、それなりに良い感じにできたー♪とご満悦でいたところに…ジムから帰ってきたピンキー(夫)。

「わ〜飾ったんだ〜!ん?……..なんか違うけど…」

全員が近すぎる。当方三賢人がマリアの後ろにいるのはおかしい。羊飼いは遠くに。天使はイエスの上にいないと…etc。とうるさいうるさい。

唯一及第点をもらえたのは、牛の位置でした!

「鼻息で生まれたてのイエスを温める」ってのだけは覚えていたのよw。

ピンキー(夫)修正後。

はぁ?

間違い探しゲームかよ。ってな微妙な違いですが、これが正解らしいデス。

24日の真夜中にイエスを置く

しかし、そもそもの大きな間違いは、

すでにキリストが生まれちゃってること@24日!

ご誕生、おめでとう!

「24日の真夜中に生まれるのに、もう生まれちゃって…。早産?」

とか言われましたが、、、明日になれば正常フォーメーション。前倒しってことで、まあまあ。

教会のプレセピオは、今日はまだ、ちゃんと空席当たり前ですけど。

お雛様にも並べ方ってありますもんね。違うと「あら?」っとなる感じでしょうね。

お互いの国の文化にリスペクトを持たないとねー国際結婚はねー。と言いつつ生まれたまま本番の25日を迎えますが。

なんたって羊が可愛い!ボン先輩に似てる

メェメェ集まってくる羊たちも、それぞれ動きも違ってやたら可愛い。

羊もそれぞれ個性的な

特にこの子が、ボン先輩に似てる。

巨大プレセピオ、ライブ版な感じ

数十年ぶりに飾りましたが、改めて気に入りましたよー(断捨離しないで良かったなーw)。

さ、イブのチェーナに行ってきます。

どうぞ良いクリスマスを!
Buon Natale!

↓よかったら、羊より可愛い俺に応援クリックお願いします♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました