どうもー皆さま、Buon Anno♪
明けましておめでとうございます!
新年気分もそろそろ終わり?な連休最終日ですね。
イタリアは、1月2日からゆるい日常が戻りました。明日1月6日のベファーナの日(公現祭)でクリスマスホリディが終わり、なんとなく続いたお休み気分も終わりを告げます。
「新年は〜」と、年末から考えていた今年の抱負的なことが、一向にまとまらないまま早くも5日が過ぎてしまいましたwww!今年中にまとまると良いな〜。
さて、皆様は、どんな年末年始でしたか?
カウントダウンの花火から…バスルームへ避難
我が家は、骨折の影響で待望の「冬の俺の島」行きを断念し、かといって、心臓ちょい悪オヤジのボン先輩にパレルモの恐ろしいwカウントダウンを聞かせるわけにも行かず、車で行ける静かな田舎に行っていました。
パレルモ居残り組に聞いた話や、SNSでシェアされる空襲さながらの爆音、その上、うちの近所でビアジオ・アントナーチのコンサート。ほんっと居なくてよかった…ボン先輩、死んでたと思う。
美しい小麦畑の丘陵地帯を抜け、パレルモと反対側の海沿いの町メンフィへ。
「花火も爆竹も禁止で、もし鳴らせばすぐに警察が来るし、すごい静か」という触れ込みでしたが…。
いやー普通に町中のいたる所で、爆竹も花火も上がりましたw。
まあ、パレルモと比べれば、小ぶりだけど。人口比は、63万人:1万人だから、爆音ぶりも約1/60=2%くらいだったかな?と思われます。家主の友人はパレルモ人なので、、、そりゃ「静か」と言いますね。
ボン先輩は、当然ガタブルでしたが、、、抱き抱えられなくてもやり過ごせたようなので、パレルモでのガタブルと比較すると、こちらも2%と言えるでしょうか?!
なぜか、花火や雷の時はバスルームに駆け込みがちなボン先輩。窓もあるし、むしろ響くのでは。という気がするんだけど…。
元旦は、俺の海で走る!
よかったのは、パレルモみたいに年が明けても2時、3時までうるさいってことがなく、カウントダウン後はすぐにシーンと静かになったこと。キレが良かったな…w。
ゆっくり寝て、迎えた元旦は、海岸へ(まったく朝日には間に合わなかったお昼前に)。
俺の島の次にボン先輩が好きなメンフィのサンドビーチ。
走って海に飛び込んじゃうかな?と、一応バスタオルを持参していましたが、そんなアホなことはもうしないようですw。大人になったなぁ。
心地よい海風と爽やかな潮の香り、ポッカポカの元旦の太陽に、2025年初うっとり。
年末と打って変わって、穏やかな新年です。
パレルモビーチのモンデッロでは、また泳ぐ人が続出してましたけど、ここでは、約1名が裸足でジョギングしてたのみ。アホ人口が2%なんだなw。
今年もどうぞよろしくお願いします!
旧年中は、気まぐれ更新のボンブログを読んでいただきありがとうございました。
今年も、一緒に歳を重ねるボン先輩の日常を中心に、シチリアのあれこれ、イタリアのニュースや飼い主のグチなども交えながら、気楽に継続する予定です♪健康ネタが多めになるかもねぇw。
どうぞ皆さまにとって良い1年となりますように、地中海の真ん中からお祈り申し上げます。
引き続き、今年もよろしくお願いします!
Vi mandiamo tanti auguri dalla Sicilia!
↓よかったら、ボン先輩にお年玉クリックお願いします♪
コメント