どうもー皆さま、ボンジョルノ♪
雨が降ったり急に晴れたり。湿度の高いパレルモです。
湿度が高いと、骨折した手首のみならず、左腕全体が、痛い。ムーーーンとジーーーーンとして、置き所に困る感じ。
これが、よく聞く「雨が降ると、古傷(特に骨折)が痛む…」ってヤツ?!(古傷じゃなくて、フレッシュ傷だけどw)。なるほど、こういう痛みのことか…。
と、また新たな発見をしています。
豚じゃなくて、牛のモルタデッラ
さて、週末。グーパー(指のリハビリ)しながら、片手で気負いなく食べられるアペリチェーナに行きました。
※キッディカは、昨年のクレアトラベラーでご紹介したお店ですよー。
毎度、面白い食材に出会える「シチリアの美味しい盛り」(アペリティッキオ)。今回は、
絶滅危惧種の牛のモルタデッラ
をいただきました!
モルタデッラと言えば、豚ですが、牛。それだけでも「へー」なのに、パレルモ近郊のチニサーラ牛と言うから、「へぇぇぇぇ!」となりましたよ。
チニサーラ牛は、1200年頃から史料に登場する古い牛種で、今は絶滅危機に瀕してる稀少な牛。
たまーーーに、良い目のリストランテで「チニサーラ牛の〇〇」を見かけるくらいで、パレルモでもその辺のお肉屋さんでは見つからない牛肉が、ヤダ、モルタデッラになってるなんて♡。
▽最近、モルタデッラブーム中なんですよー
イカの肝の出汁が効いた濃密ラグー
オメガ3と6が豊富で、抗酸化作用もあるらしい(非常に骨に良さそう!)チニサーラ・モルタデッラやら、マルサラ酒の酔っ払いチーズなどを片手でいただき、宴も佳境。
いつもなら、このまま飲み続けて終わりなのに、パスタを頼んだ人がいましたw。←アペリチェーナをチェーナと見なさない伝統的なイタリア人www。
「そろそろ終わりかしら…もう誰も食べないかしら」なんて空気を読まずに、食べたいものを食べる感じ。好きですよw。
え、今からパスタ〜?(と言いたいことも言う)と、ちょいと文句を言いながら、味見させてもらったら、これが絶品!
新鮮カラマーリの肝の出汁が効いた濃密なラグーにモッチモチのカラマラータ。
もうひと皿追加しましたw。
食べられると元気になるね!
食べ過ぎ…と感じつつ、ドルチェも食べちゃって、
骨折から約2週間、やっと元気に美味しく食べられた!と実感した夜でした。
食欲がなくなるほどビビってたもんでね…。もう闇 落ちはしなさそう。いや、するかも…。
美味しく食べられるって良いわぁ。心が病んだ時ほど、美味しいものは必須ですね!
どうぞ美味しく良い火曜日を!
Buon martedì!
↓よかったら、飽きても一緒にいてくれるボン先輩に応援クリックお願いします♪
コメント