茶柱ならぬ靴下柱と、イタリアの癒される靴下の歌

どうもー皆さま、ボンジョルノ♪

今朝、起き抜けに家の中で、最初に見たもの。

ふと頭をよぎったのは、茶柱

それは、これ。

はぁ?

視力0.1をはるかに下回る目に、メガネをかけないままの寝ぼけ眼で、見たそれは、何だかよくわからず、近づいてみたら…。

ええ、ピンキー(夫)が昨夜脱ぎ捨てたらしい靴下でした。

…立ってる。

そんなこともあるのだなぁ!と驚き眺め、ふと頭に浮かんだのは、「茶柱」。

いや、靴下柱か。

イタリア語で茶柱を説明してみよう!

なんだかちょっと、縁起が良い感じがしますね。靴下柱も。

そんなラッキー気分をインスタのストーリーに投稿してみました。

「茶柱」を知らないイタリア人も多いだろうから、イタリア語で解説しつつ。

茶柱はChabashiraだけど、靴下柱は「La colonna di calzini」が良さそう

あ、インスタをこのブログの→や↓に載せてたんだけど、表示がおかしくなっちゃって…修正するのが面倒だったのでw、やめました(そのうち、何らかの方法でまた載せようかと)。でも、続けてますよ、@la_vacanza_italiana。ボン先輩は@bonny0222でーす。

そうしたら、これを見たイタリア人の友達が、とても素敵な靴下の歌をメッセージに送ってきてくれました!

カワイイ!イタリアの靴下の歌を一緒に歌ってみよう

Il paradiso dei calzini (靴下パラダイス)/ Vinicio Capossela

<歌詞全文>
Dove vanno a finire i calzini
Quando perdono i loro vicini?
Dove vanno a finire beati?
I perduti con quelli spaiati
Quelli a righe mischiati con quelli a pois
Dove vanno nessuno lo sa

Dove va chi rimane smarrito?
In un’alba d’albergo scordato
Chi è restato impigliato in un letto
Chi ha trovato richiuso il cassetto
Chi si butta alla cieca nel mucchio della biancheria
Dove va chi ha smarrito la via

Nel paradiso dei calzini
Si ritrovano tutti vicini
Nel paradiso dei calzini

Chi non ha mai trovato il compagno
Fabbricato soltanto nel sogno
Chi si è lasciato cadere sul fondo
Chi non ha mai trovato il ritorno

Chi ha inseguito testardo un rattoppo
Chi si è fatto trovare sul fatto
Chi ha abusato di Napisan o di cloritina
Chi si è sfatto con la candeggina

Nel paradiso dei calzini
Nel paradiso dei calzini
Non c’è pena se non sei con me

Dov’è andato a finire il tuo amore?
Quando si è perso lontano dal mio
Dove è andato a finire nessuno lo sa
Ma di certo si troverà là

Nel paradiso dei calzini
Si ritrovano uniti e vicini
Nel paradiso dei calzini
Non c’è pena se non sei con me
Non c’è pena se non sei con me

<日本語訳 by さわぼん@ざっくり超特急>
靴下はどこへ行くのかな
そばにいるはずの片方を無くしたら?
どこかで幸せになるのかな?
相手を失ったもの同士、
ボーダー柄と水玉模様が混ざり合い
どこへ行くのか、誰も知らない

迷子になった子はどこへ行くのだろう?
朝のホテルで忘れられて、
ベッドのシーツに絡まったままの子
引き出しに閉じ込められた子
洗濯物の山に無謀に飛び込んだ子
迷子になった子は、どこへ行くのだろう

靴下たちの天国では
みんなが再び寄り添う
靴下たちの天国では

夢の中でだけ作られた相手を
2度と見つけられなかった子も
奈落の底に落ちてしまった子も
戻る道を見つけられなかった者も

頑固に継ぎを当てられた者も
現場で見つかってしまった者も
消毒されてしまった子も
塩素でぼろぼろになった子も

靴下たちの天国では×2
僕と一緒にいなくても悲しくはない

君の愛はどこへ行ってしまったのか
僕の元から遠く離れて
どこへ行ってしまったのか、誰も知らない
でもきっと、そこで見つかるんだろうね

靴下たちの天国で
みんなが再び寄り添う
靴下たちの天国では
僕と一緒にいなくても悲しくはない×2

※それぞれで訳してみてね!

癒されたw!

靴下柱のラッキーは、この歌に出会えたことだったのかしら…。まーいーけどw。

靴下柱はしばし夫婦で眺めた後、本人が洗濯機に運びました(当たり前)。

どうぞ靴下を大切に良い火曜日を!
Buon martedi!

↓よかったら、「俺の靴下は4つでワンセット」のボン先輩に応援クリックお願いします♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました