ツアー中でございますが〜、
先日、ボンさんと参加した”犬のミサ”の記事がアップされたのでお知らせでーす。
犬のミサ…。
そう、犬が参加するミサです!
↑
ボンさんも登場します♪
犬のミサ裏話と聖書の朗読に聞き入るボンさん
ボンさんの出身保護施設ではないのですが(ボンさんは市営の保護施設出身。ボンさんが我が家の子になるまでの顛末はこちら>>>ボンさんの生い立ち/出会い)、いつもボングッズを買いに行くショップの前で寄付を集めていたお姉さんたちに誘っていただき、参加した次第。
↑お金ではなく、フードや毛布、おもちゃなどグッズで寄付を募るのがこちらの保護施設のスタイル。せっかくなので巨大フード缶を5つほど寄付させていただきました。
ミサが開催されたのは教会ではなく、保護施設。保護犬たちのために、神父さんが出張してきてくれるのに、飼い犬たちは”乗っかる”感じデス。
じーっと聞き入るボンさん…。
「何、言ってるの?」
いいから、ちゃんと聞いて。
落ち着きがないことで(巷に)知られるボンさんですが、なんだかとっても大人しい…。いやーなんか不思議な体験でした。詳細は上のリンクの記事を良かったら読んでみてくださいね!
いろんな犬種、保護犬、飼い犬…雄犬、雌犬、子犬、おばあちゃん犬、おじいちゃん犬、イケメン犬、小さい犬、大きい犬…いろんなワンコが集結しましたが、どの子も良い子!
「何撮ってるの〜?」
巨大なワンコに聞かれて戸惑う…w。
保護施設に伺うし、なんならあと一匹…なんて気持ちもなくはなかったのですが、いつも冷静なピンキー(夫)に「落ち着いて!」と窘められました。我が家にはボンさんがすでにいるから…この気難しいプリンスと気が合うかどうかなどなど、検討事項は山盛り。
勢いで飼うもんじゃあ、ありません><!
名前のないワンコたちが、早く新しい名前をもらえる時が来るように。神の祝福と共に心の中で祈りつつ、少しでも役に立てれば良いな〜と寄付グッズを購入してみました。
オリジナルグッズが結構カワイイ。
真ん中のキーホルダーを買ったよ♪
ボンさんの首輪につけよう!と思って買ったのだけど、良く考えたら首輪してなかった(ハーネス派)。足元にいたのに、見えてなかった自分に驚くw。
今回のミサイベントで飼い主が学んだこと:何事も落ち着いて、良く考えてから行動するようにしましょう。
コメント