日本では起きないようないろいろなこと(主にトラブル)があるけれど、なぜか飽きないイタリアの暮らし。イタリア人の言葉や考え方に助けられながら、ややサバイバルなイタリアン・ライフで学んだこと。そこには人生を豊かに楽しく生きるコツがあります。
「自分の道は見つけるものではなく、自分で耕す」って話が刺さる人と刺さらない人
どうもー皆さま、ボンジョルノ♪…先ほど急に停電しましてね...
え?パレルモ国際マラソン?渋滞にハマってカポック花見と手乗りボン
どうもー皆さま、ボンジョルノ♪なんだかブログの更新が全然...
イタリア人の”H”と日本人の“R”、苦手な発音
どうもー皆さま、ボンジョルノ♪テカール・セラピー、2回目...
幸せな人生とはー港で出会った初対面の船員さんの無駄話
どうもー皆さま、ボンジョルノ♪金曜日が公現祭でお休みだっ...
私の名前はルチアではないが? 日常はテキトーがちょうど良い
どうも皆さま、ボンジョルノ♪今日からピエモンテで雪が降り...
老後の夢が詰まってる!無駄と優雅の狭間で楽しむシチリア人的夏の暮らし
どうも皆さま、ボンジョルノ♪イタリアの夏のド・ピーク、フ...
イタリア暮らしで一番好きな時間ーシチリアでもローマでも
どうも皆さま、ボンジョルノ♪ここのところ、晴れ、曇り、と...
予告なしで急な断水!でイタリア人は
どうも皆さま、ボンジョルノ♪空は青く輝き、海風がそよぐ爽...
「心の声を聞け」とイタリア人は言う
イタリア暮らしでよくあるけど、日本ではあんまりないな。と...
これがホントのタコオヤジ@パレルモは本日も平常運転
どうも皆さま、ボンジョルノ♪熱風吹き荒れるパレルモ。とう...
ワンコと過ごすエオリア諸島フィリクーディ島ーイタリア人の愛する本物のバカンスとは
温泉の湧く島ブルカーノ島でファンゴまみれになった硫黄臭い...