イタリア人夫ピンキーの話

イタリア人夫ピンキーの話

小麦粉はもう死んでいる

どうもー皆さま、ボンジョルノ♪ 先週、とうとうフィジアトラ(運動機能回復訓練専門医)に行きまして。 レントゲンを撮り、本日2回目でございました。 前回処方された薬がヤバイ薬なのか?と思うほど、テキメンに効いち...
イタリア人夫ピンキーの話

ホームレス女性へのいじめと排除アートと近所の路上生活者にカフェを奢りたいピンキー(夫)

どうもー皆さま、ボンジョルノ♪ ネジ入れましたが、まあまあ元気です! ▼ネジ入れ顛末 とはいえやっぱり痛いし(そりゃ骨に穴開けてるんですもんねぇ。超心配!週末なのにキャンキャン電話しても、ちゃんと相手してくれ...
イタリア人夫ピンキーの話

やっぱりイタリア人は運転がうまい?旦那の神ワザ縦列駐車!

どうも皆さま、ボンジョルノ♪ イタリアの通りというものは、たいていギッシリ車が停まっているものです。地下を掘れば遺跡が出てくるお国柄、駐車場もあるにはあるけど、だいたい道路脇が駐車場になってるのは、ご存知の通り。 縦列駐車は、...
スポンサーリンク
イタリア人夫ピンキーの話

戸惑うピンキー(夫)イベント初日は大成功?!ーパレルモ文化にて

どうも皆さま、ボンジョルノ♪ 怒涛の週末を過ごし、なぜか全身が筋肉痛ですw。 筋肉を激しく動かすスポートなど、一切していないにも関わらず…www。それだけ運動不足ということでしょうか。 あっちこっち走り回って...
イタリア人夫ピンキーの話

旦那実家の天井画の下で…記者会見がありました

どうも皆さま、ボンジョルノ♪ 今週末から、パレルモの文化イベントLe vie dei tesori(宝の道)がスタートします! 毎年秋に開催され、教会の奥の方とか防空壕とか...、普段あまり入れないところにも行けちゃうよってイ...
イタリア人夫ピンキーの話

お味噌汁って美しい?ピンキー(夫)の味噌汁愛

どうも皆さま、ボンジョルノ♪ 最近、時間の空いた時に、断捨離の一環で(?)昔のブログを整理してるんですが、あまりの時代背景の違いに戦前のドキュメンタリーを見ているような気分になっていますw。 2009年ごろのものだと、「13年...
イタリア人夫ピンキーの話

ダンナが運ぶ朝食シリーズとギックリ腰

どうも皆さま、ボンジョルノ♪ いやちょっと、今朝、グキッ!で起きましたよ。ギックリ腰…(正確にはギックリ背中/右)久々〜。 原因は…ボン先輩と朝食です。 思いやりの連鎖で背中が悲鳴 朝、私の足を枕にボンさんが寝てい...
イタリア人夫ピンキーの話

鍋料理を”ホッコリ”と呼ぶイタリア人夫…イタリアでも鍋!

どうも皆さま、ボンジョルノ♪ コロナの話はスコーン!とどっかいっちゃったみたいなイタリアです。 こうして感染症は終わっていくのか…と思うと、まるで仕組まれているかのよう…。 などとうっかり陰謀論にハマりそうにな…りはしま...
イタリア人夫ピンキーの話

バレンタインの花束を”ツケ”で買ってきた夫

どうも皆さま、ボンジョルノ♪ 昨日はバレンタインでしたが、いかがお過ごしでしたでしょうかー?我が家では、特にこれと言った特別なことは何も…。 一応、バレンタインの発祥はイタリアで、一応、アモーレの日ってことになっていて、一応、...
イタリア人夫ピンキーの話

食事中のマナーが身につく?ピンキー(夫)&ボンの脇挟み遊び

どうもー皆さま、ボンジョルノ♪ 2月1日から新規制が加えられたイタリアですが、2月2日には早くも緩和策に着手!緩和首相令が近々発表される予定です。3回目接種者のグリーンパス無期限化や学校の検疫期間の短縮(ワクチン接種済みの生徒は濃厚...
イタリア人夫ピンキーの話

それはコーヒーではなく、かき揚げ丼のタレ!

どうも皆さま、ボンジョルノ♪ 昨日、イタリアは減少傾向かも。などと言って、また上昇トレンドに戻ったらヤダなーと思ったけど、今日も減少傾向でした!陽性率は変わらずだけど、入院者が重症・中等軽傷症共に減少中。 ブハッと...
タイトルとURLをコピーしました