イタリアのクリスマス&お正月

イタリアのクリスマス&お正月
ボン先輩の犬日記

カポダンノ2023!チェノーネと涙目のボン先輩

どうもー皆さま、ボンジョルノ♪ 今年も3日目、平日2日目のイタリアです。三ヶ日が懐かしいですw。あ、日本はもう1月4日か。仕事始めですね! さて、3日も経ってますけど…大晦日のカウントダウンの様子です。 ボン先輩のために...
ボン先輩の犬日記

ボン先輩は今年もご機嫌!と絶品お雑煮

どうもー皆さま、今年2日目の今日は…イタリアは早くも平日でございましたよ。 で…ようやく...お雑煮に辿り着きましたw! ストーリーより ▼またもやバイバイブルースのユキさんからの救援物資。クリスマスにいただきました。 ...
シチリア暮らしパレルモの平日

パレルモから明けましておめでとうございます!Auguri da Palermo!

どうもー皆さま、アウグーリ♪ 明けましたね、2023年。 今年も花火と爆竹(たまに本物のピストル)が鳴り響く中、無事新年を迎えることができました。 心臓マヒを起こしそうなほどに震えるボン先輩を抱きしめながら...(今日は...
スポンサーリンク
ボン先輩の犬日記

手打ちパスタでラザニアと世にも長い…タリアテッレ

どうもー皆さま、ボンジョルノ♪ 怒涛のナターレ(クリスマス)お疲れさまでしたー(@自分)!今日はサント・ステファノの祝日。ジャケット着なくても出かけられるくらいにポカポカ晴天でした。 ※ナターレの終了日は、1月6日の公現祭。 ...
イタリアごはんと食文化

超最新パネットーネは綿菓子みたいな食感!秘密は“クスクス”?!

どうも皆さま、ボンジョルノ♪ 真っ青なシチリアンブルーの空が広がるパレルモの平日です。お正月気分はもう2日からないですけど。 ▼極ウマのシチリアパスタと年越し蕎麦で踊ったカウントダウンの続きです! イタリアN...
シチリア料理と食文化

シチリア人作ガチのパスタ・コン・サルデと魚卵パスタ〜“年越し蕎麦”で踊る人たちと2022年

どうもー皆さま、ボンジョルノ! イタリアに三が日はないので、今日から平日ですよー(昨日から平日だったけど、たまたま日曜日)。そして、今日からイエローゾーンのシチリア。薬屋さんの前が大行列でございます!←検査ね、検査。 大晦日、...
ボン先輩の犬日記

ボン先輩からあけおめ!犬には悲劇の大晦日

どうも皆さま、引き続きアウグーリ!ボン先輩からも新年のご挨拶です♪ ▼飼い主からのブオンアンノ! 大晦日は犬にとってはホント、ツラいですねぇ。。。ストレスをなくそうと毎年考えます。 今年は1人でお...
シチリア暮らしパレルモの平日

シチリアから謹賀新年!パレルモ・マッシモ劇場の賑わいとお重カステラ

どうも皆さま、ブオン・アンノ!明けましておめでとうございます! 今年も恒例のパレルモ・マッシモ劇場の花飾りと共に、新年のご挨拶。 2022年元旦、19:00ごろ撮影。 結構な賑わいです。大晦日も(一応禁止の)爆竹...
ボン先輩の犬日記

ボン先輩は今年もご機嫌でした!〜盆栽のようにロバのように

どうも皆さま、ボンジョルノ! 今年も今日で終わりですなー。まったく大晦日感のない大晦日ですが、それでも明日は新年。 2022年ってw。 え?大晦日?って何?美味しいの? ついこの前2021年になったと思ったんだけど...
イタリアごはんと食文化

初“アニョロッティ・デル・プリン”大成功(多分)!ナターレゴハン2021

どうも皆さま、ボンジョルノ! 12月26日サント・ステファノが終わって、やっとクリスマスが終了した気分です(宗教的には1月6日までだけど)。 今年は、予告通り(?)粉まみれになりましたよー。 チンチアさんのレッスンで習っ...
ボン先輩の犬日記

ボン先輩セルフィに挑戦

どうも皆さま、ブオン・ナターレ! イブは仕込みと客人のお世話で忙殺されました!腰が痛い! そして、夜は静かにチェーナ・マグラ(質素なゴハン)。真夜中は粛々とミサが行われて、なんだかムードは大晦日です。 そして今日がクリス...
タイトルとURLをコピーしました