どうも皆さま、ボンジョルノ♪
来週日曜日はパスクア(復活祭・イースター)。1週間前の日曜日はドメニカ・デッレ・パルメで、今日から聖週間が始まりますよ。
街角で売られてるオリーブの枝と棕櫚の葉
ちょいちょいあるキリスト教の祝日。
イタリアに住まえどキリスト教でもないので、あまり関係ないといえば関係ないんだけどw、街中が”そんな感じ”になるので関係なくもないってなところで、一応の標準的な知識として知っておかねばなりませぬ。
ちなみに、ドメニカ・デッレ・パルメではオリーブの枝と棕櫚の葉で作った飾り物を玄関先に飾ったりします。
なぜオリーブと棕櫚なのかといえば、キリストがエルサレムに入城した際、歓迎する皆さんがその道にオリーブの枝を敷き詰めたとか、棕櫚の葉を敷き詰めたとか言われていることからだとか。

キリストが通る道…つまり門松みたいなもんでしょうか。
椰子がすくすく生えるのどかなパレルモの街角
春からすっかり初夏の趣に変わりつつある概ね平和なパレルモの街。

もうコートを着てると暑くて、昼間は半袖Tシャツでも良い感じですが、コートの人もいて、それぞれがそれぞれな感じです。

建物の隙間に見える空は青く、人々が陽気にのんびりカフェに集う…。

あー気持ちいい♪とか思いつつ、あーこんな風景が唐突に爆撃で一瞬にして壊されたんだなぁ…と思うととても悲しくなります。…パスクアの聖週間もお構い無しなのだろうか。などと思ったり。
悲しいし怒りも湧いてきますねぇ。いったいいつ、どのように幕を降ろすつもりなのか。
あ、日本のニュースは、Youtubeで報道1930や深層ニュースを見てますよー。
気分を切り替え、日常を。。。
どうぞ良い1日を!
Buona giornata!
コメント