どうもー皆さま、ボンジョルノ♪
空は青く、海も青く。街に降り注ぐ光も力を増して、夏のソレ…っぽくなってまいりましたよー。
なんかすごい観光客が増えてますが…世界は、何休み?でしたっけね?イースターもまだ先だし。
何しろ、クルーズ船が週3か週4で2隻ずつとか入港して、大量の観光客を街に放って…なんだか大にぎわいですよ?(なんでだ?)
久々のパレルもの名店下町食堂
ひっさびさの下町エリアにある名店、ダ・ピーノに行ってきました♪

フワフワのサルデ(イワシ)で、濃口の甘辛い詰め物(パン粉とチーズとハーブと松の実とパッソリーナ)をクルンと巻いてオーブン焼きしたパレルモ 郷土料理。
奥のは、ナスのインボルティーニ(ほぼパルミッジャーナ)です。
定番のカポナータも「カポナータ丼」にしたら絶対合う!(と確信したまま、試してない)感じで、ここのアンティパストは、だいたいどれもゴハンに合いそうな=和食っぽさがあって、すごい好き。
かなりのご近所で、何かと何かでお世話になっております。ボン先輩も常連客。
プリモは飛ばしてセコンド
プリモは飛ばして、アンティパストの後は、セコンド。

プリモもすこぶる美味しいんだけど。なんですかね、イタリア人もなんとなくパスタ(炭水化物)は食べない傾向にありますね。いや、食べるときはすっごい食べるけど、食べないときは食べない。って当たり前かw。
とか言いながら、こんな巨大な牛肉のパナータ(パン粉焼き)を頼んでいた友達が、「胃が痛い」と言い出しました。

なんでも、午前中にワンコをシャンプーに連れてった時に、いつも行かないバールでカフェを飲んだら、それがすごい不味くて、しかも今になって(ランチ)胃を直撃してきた。とか。
そんな時間差、あるーw?!などと笑ってる場合ではなく、「イテテテテ」ってなるくらい痛がるんで、すごい心配したけど、「大丈夫、食べる」と本人が言うので、まあそのままにしてたんですが…。結局、A4サイズの半分くらいで、断念。
胃が痛いなら、そろそろ出ましょうか
そんなに胃が痛いなら、そろそろ出よう。と、なるような、ならないような流れの中で、ドルチェに進む…。
「カッサータ、食べるでしょ?」
と聞く。食べないよ。
「カッサータ、頼みなよー」
と胃を抑えながら言う人と「だから、頼まないってば」の攻防中、
「…ひと口だけもらうから、ウウウ、イテテテ…」
ちょっとw!誰かが頼んだドルチェをひと口もらう予定を立てる人。胃痛ではない別腹があるのかって話だけど、…わかるわw。

結局、ドルチェの代わりに、レモンをもらって水に絞って飲んだら、しばらくしたら治った(お店出た後だけど)ので、胃酸過多ですかね。食前にレモン水を飲むと、逆流性食道炎にも効くらしいですよ。
レモンってすごい!…って言う話じゃなくて、日本の俳優のカッコいい人の話になり、私が「ディーンフジオカ」と「西島秀俊」を検索して、写真を見せたら大絶賛でしたよーシチリア女子たちにも。って話でもなかった。まーいっか。このお二人と田中圭は、イタリア受けすると思うのよねーどうかな〜。あ、「ドライブマイカーの人だー」って知ってる人はいました。
ではでは、レモンを添えて良い土曜日を!
Buon sabato!
↓よかったら、「胃痛の時は、草もオススメ!」のボン先輩をクリッククリックお願いします♪(人間にはムリよねぇ)
コメント