先日、またひと波乱ありましてね…ボン先輩に^^;。飼い主としての責任を改めて感じているところでございますよ。
ボン先輩のゴハン用に小分けして、冷凍しておいた鶏肉。ひとつ解凍して、茹でてる最中のことでした。
目を離した隙に、
ラップをパクッ!
と、食べちゃったんです!
ぎゃー!
今日は、その顛末を…お話ししますねー。
犬のラップ誤飲は、”犬あるある”!まずは落ち着こう!
冷凍鶏肉を包んでいた使用済みラップは、当然ゴミ箱に捨てておいたのだけど…ゴミ箱に蓋がなかった…。しかもボン先輩の届く高さ。
鶏肉臭に反応するとは、成長したわ〜。などと言ってる場合ではなく、半狂乱になりまして。あ、もちろん私がですけどw。
「出して出して~!」と口を開けようとしたら、むしろ慌ててゴクリ。
飲みこんでしまったのです…。
夜だったので、獣医さんの緊急連絡先に電話するも、繋がらず。仕方がないので、
「犬、ラップ、食べた」
でググってみると、出るわ出るわ。結構なヒット数です。
「よくあることなのか…」とちょっとホッとしつつ、いくつかのサイトを読んでみると…。
「胃腸に張り付いて腸閉塞を起こす」
「最悪、開腹手術」
「排出を促す薬を飲ませるべき」…etc
ひぃぃぃ((((((ノ゚⊿゚)ノ!!!!
…半狂乱を通り越しパニっくに陥りました…。
救急車ぁぁぁぁぁ!
と、思わず取り乱しましたが、ちょっと待って。ここイタリアではどうするんだろう?と、日伊比較が癖になっているのもあり、イタリア語でも調べてみたところ…。
「3日くらいしてウ○チと一緒に出るよ」
「よくある、よくある。でも出るよ」
驚かんばかりに、ライトw!
どっちが合ってるの?!とまた混乱。
お気楽イタリア流アドバイスを採用!
イタリア語のサイトたちは、読めば読むほど…大したことじゃない気がしてくる不思議w。
まあ、そうだろうな。急に腸閉塞にもならないだろうね、うん。と、なんだか気持ちも落ち着いてきました。
採用したイタリア語アドバイスはこうです。
⑴.いつもよりちょっと多めのゴハンをあげる。
⑵.ひねり出すたびに、ほじくり返してチェック。
これを2、3日繰り返して、ダメだったら獣医さん。
ちなみに、翌朝電話した獣医さんも似たような答えで、「まずは様子見」になりました。
果たしてラップは?!
アドバイス通り、いつもより多めのゴハンを食べさせ、多いゆえに1日5回はひねり出すブツに、毎度顔を近づけ(近視なもんですから)、祈りを込めて、お箸でブツを崩す…。
そんなことを繰り返して、
3日目の朝。
オヤ?オヤオヤオヤ?
見慣れた雰囲気のものが紛れているのが見つかりました。
これは…?!
ええ、ラップでしょう!全く消化されず、原型を保ったままに…見事に生還したラップ。ああ、神よ!
だいぶ長くなった人生ですが、これほどまでにラップを待ち望み、歓喜したことがあったでしょうか。割り箸でつままれ、冬の日差しに光るラップ。美しかったです(涙)。
心なしか、もともと細身のお腹がさらにスッキリしたような?(まったくの気のせい)
犬との暮らしに欠かせないのは、蓋つきゴミ箱と冷静さ
食べたラップは、10cm×10cmくらいの大きさ。クシュっと丸めれば、小さいものではありますが、まかり間違えば命の危険にもさらされていたかも知れず…(日本の検索結果によれば)。
うかつに鶏肉の香りのするラップを捨てたことを、心底反省しましたよ。食べるなと言っても無理だから、危険なものは避ける。それが、飼い主の責任というもの…。
それにしても、日本とイタリアで同じ質問への答えがずいぶん違うもんだなぁと、感心もしました。イタリアの犬は、丈夫なのか?というわけでもないでしょうけどねぇw。
イタリアのアドバイスは、最悪を想定しないで不安を煽らない。という点では、大らかで良いな〜とは思いましたよ。まー万事解決したから言えることですけどね。
いろんな情報や意見があふれる世の中ですが、まずは踊らされず。信頼できる人のアドバイスも参考に、落ち着いて選択することが大事ですね。
犬のいるお家は、蓋つきゴミ箱と冷静さがマスト。
どっちもないから早急に入手せねば!ですw。何か間違って食べちゃった時も、こちらが慌てるとワンコは慌てて飲み込んでしまうので、慌てたらダメ。も覚えたよ…。
ボン先輩がうちの子になってから1か月余り。まだお互いに、以心伝心までとはいきませんが少しずつ、信頼される飼い主になれるよう頑張りますよ〜。あー出てきてよかった!
コメント