どうも皆さま、ボンジョルノ!
特別な2020年の年末年始が押し迫ってきましたね!もーパレルモの街は、師走の賑わいで大変。今日は、渋滞がすごかった〜。
KFCもオープンして、1kmくらい行列してましたよ。密よ、密〜!騒ぎが落ち着いた頃、久々のケンタッキーを楽しもうと思っています♪
パレルモを代表するクリスマスツリー@ポリテアマ
さて、この時期は街のあちこちにツリーが飾られます。近所のポリテアマ劇場前のツリーも美しいので、毎年チェックが欠かせません。ついでにクリスマスカードにもしています。
一昨年はこんな感じ。
昨年は、こんな感じ。
…賑わってるね…。そうか、こんな風に暮らしてたんだなーw。懐かしい〜。
今年はどんなツリーかな?と楽しみにしていたのですが…。
2020年パレルモを代表するツリーの迷走行進曲
なんと、糸杉wが設置されました!
ちょっと待ってwwww糸杉って、墓地に植える木!と爆笑していたら、相当なクレームが入ったようで一晩で撤去に(市民の声がよく届くなw)。
「山にちょうど良さそうな木を探しに行っている」とニュースになり、サボテンで良いんじゃね?などと話していたら、早くもその夜には…歪んだ大木が登場。
※写真がなくて残念。SNSのシェアを貼っておいたのですが削除されてましたー。
友達から「すごい躍動感!」ってメッセージがきて、もう死ぬほど笑った…。ツリーに躍動感ってwww!誰も求めてないからっ!
「もうアマゾンで買え!」など、またクレームが殺到したようで、やっと落ち着いた状態がこちら。
え。…枝がはみ出してない?
今年はどうしたっていうんでしょうねーw。担当が変わったのでしょうか?
ツリーだけでこれだけ笑わせてくれるパレルモという街…好きですよ〜。いろいろゆるくて、ホント、暮らしやすいですw。
ちなみに、迷走はまだ止まりません。
シチリア陶器のプレセピオ…よく見るとなんかおかしい!
やっと落ち着いたツリーの下には、パレルモのシチリア陶器の第一人者ニーノ・パルッカ氏のプレセピオが飾られてました。
置き方…雑じゃないw?しかも堂々とクレジットが正面に…。「キリストより前かっ!」なんて声も聞こえました。が、よく見ると…。
あれ?なんか変じゃない?
キリストがもう産まれてるwwwww!
キリストの誕生を模したプレセピオ。主役であるキリストは、12月24日の真夜中のミサで置くもので、それまで空席にしておくんですよね…。
「もう、産まれちゃってますねw」と、ボン先輩も呆れ顔。
人工芝もほんっと、雑だし…やる気ないんじゃないの〜w?
パレルモからメリークリスマス!
でも、マッシモ劇場はやる気満々でした。
今年も美しい!
いつも読んでくれている皆さまに❤️パレルモからアウグーリ!いつも違うクリスマスですが(ツリーもねw)、まあそんな年もあるさと笑って過ごせる日になりますように♪
*
albero di Natale
アルベロ・ディ・ナターレ
クリスマスツリー
コメント