どうも皆さま、ボンジョルノ♪
北イタリアからでっす。とうとう…島から出ましたよー!苦節2年。長かった。。。
久々の空港…出発までが緊張した!!!
久々の飛行機の旅。めっちゃ緊張しました。飛行機っていうか空港に。
だって…だいたい問題が起きるのは空港だから@イタリア。
その上、コロナ禍になって初めての空港ですからねぇ。
「大丈夫?」
平時だってインフォ不足だったり、唐突な変更だったり。イタリア的面倒なことが多々あるのに、余計面倒くさいことが起こりそうで。。。
それに対応できる気力と体力がまだあるだろか?途中で嫌になって家に帰りたくなったらどうしようかな。と、そんなことが心配でしたw。
なので、コロナ禍の空港経験者たちに「どう?どう?」と情報収集しまくりました。
コロナ禍の空港…は平穏でした
いろいろな情報を総合し、何があっても慌てないように、国内線だけど2時間前に空港に到着。
手荷物コントロールの前で1回目のグリーンパスチェックがありましたがー、
予想してた行列もなく結構サクサク。あっという間にゲートまでたどり着けてしまいました。
空港内は思いのほか平穏…で、犬も旅する子供は走る。
まるでコロナ禍ではないような気がするほど。
まーねー。ビビり度マックス派の私が飛ぼうっつーくらいですからね。皆さん、もう普通に旅行してますよね、ええ。
結局1時間半の遅延で出発
出発2時間前にはゲートに着いちゃったので、ゆっくり本でも読もう。とか思ってたんだけど。。。ダメでしたw。
ゲートが変更になったり、遅延するとかしないとか。やっぱりインフォがグダグダで、ザワザワに巻き込まれた…。
ケド、昔取った杵柄ってヤツですかね。イタリア系ザワザワトラブルは無意識下の脳内で“当たり前認定”してるようで、めんどくさっ!!!とは思ったけど、“流れに乗れる自分”がいて、これは嬉しい(?)発見でした。(まだ大丈夫そう、私w)。
走り回ってるうち、北仕様の着慣れないセーターで滝汗かいてしまったのは失敗。旅の寒暖調整の準備が下手になっていた。。。
濃霧のため1時間半遅れで到着したトリノーパレルモ 折り返し便。
昼便だったのに、もう月が出てた。。。
思ってたより混んでて、マスク二重にするか迷いつつ機上。
2年ぶりに空から見るイタリア(涙)
そしてドアが閉まるや否やしゅっぱーつ。リカバリーしようという意気込みをすごい感じましたw。
2年ぶりの空から見るシチリア…。
日没ギリギリで飛び立ってくれたので、せめて島影が見られて良かった。
とうとう地上を離れたなー…感慨深い。そして爆睡。そして到着w。近っ!
コロナ禍では果てしなく遠く感じてたけど、まーこんなもんだったなぁ。。。
寝起きと霧でボケるピエモンテのどこかの街。トリノ…かしら?
お迎えにきてくれたチンチアさんと涙…ではなく大笑い(なぜ?)の再会を果たし、霧の中へ。。。
過酷に始まったコロナ禍から約2年。やっと次への扉を開けた感じです。気持ち的に。。。リハビリ旅です。
続く!
コメント