どうも皆さま、ボンジョルノ♪
オリンピック、終わりましたねー。閉会式、ZOOM越しに日本の生放送を見ましたよw(ユリコが着物姿で旗振ってるあたりだけ)。
さて、俺の島日記の続きです。
今日は、島で見た不思議な花をご紹介します!もしご存知の方がいたら教えて〜!
島を彩る花たち…知ってる花も知らない花も
島のあちこちに、ブーゲンビリアや百日紅、ジャスミン、プルメリア、ハイビスカスなどなど、南国〜な花たちが咲いてます♪
↓写真の横の(>)マークをクリックすると次の写真に行くよー。
何もない島だけど、いや何もない島だからこそ!美しい花々の存在感がクローズアップされます(他に見るものがないw)。うん、とてもココロが和みます。
しかし!
通りかかるたびに、すれ違う人たちとザワザワしてしまう花も。
この花の名前知ってたら教えて!通行人をザワつかせる謎の花
この花、なあにー?!
アサガオとかヒルガオ風の蔓植物なんだけど…花がどでかい。
さらに…超〜気持ち悪いっ!なにこれ!
これ、実じゃないんですよ〜蕾。ビロッと広がって開花するんですよ〜。
あー気持ち悪い。
って、よそのおたくの花をディスりまくってますけど…(すみません)、通りかかる人たちも足を止め、「不気味ー」「人食べそう」とザワザワ。
「名前知ってる?」「何この花?」と(マスクして)しばし声を掛け合うも回答は得られず。家主は常に不在だし…。←ピンポンして聞こうとする人多数でしたw。
グーグル画像検索してもわからん。ボンさんを花認定したハナノナアプリなんか、”アメリカミズバショウ”とか言ってるし。違うよね、絶対w。
どなたかご存知の方がいたら、教えてくださ〜い♪
追記:解決したよ!ご連絡くれた皆さん、ありがとう!
▼こちらのブログに書きました。
俺の島日記も続く!
コメント
今日は!
写真をセーブしてGoogle Photos で調べたら、そっくりのが出てきましたよ!
Aristolochia Grandifloraだそうです。
Google Photosはハナノナよりかなり正確ですよ。自分で画像を見比べられるし。。。
>America-Vancouverさん
こんにちは!
ハナノナ、犬も認識してくれて、楽しませてもらいましたがw削除しました…。
今晩は。
今回のお花思わず「キモッ」となり興味を惹かれ調べてみました。
恐らくパイプカズ(Aristlochia elegans M. T. Mast)だと思います。
面白植物のご紹介ありがとうございます!
>いつも読んでいますさま
ありがとうございます!おおお!
日本でも育ててる方がいるんですね、パイプカズラというのか…。ググって衝撃w。
こちらこそ、面白情報ありがとうございます!
いつも楽しく読ませていただいています。
お花の写真が衝撃過ぎて、呪われそうで、思わず名前を調べてしまいました…。
Dutchman’s pipe(Aristolochia littoralis)が似ているなと思いましたが、どうでしょう??
https://plants.ifas.ufl.edu/plant-directory/aristolochia-littoralis/
>Makoto Yasuiさま
おお〜!興味深いリンクをありがとうございます!!
そうそう、これですね!アリストロキア系。
ふふふ、ホント、呪われそうですよねぇ(大笑)。