どうも皆さま、ボンジョルノ♪
かれこれ1年半も帰国していませんが、今でもパニーノは、ひとつでもパニーニと呼ばれているのでしょうか?マリトッツォは、2個でもマリトッツォですか?
などと、遠い祖国を想う日々。皆さま、お元気ですか?
シチリアもそろそろ夏が終わります。16日から新学期ですよって、長いぞ、夏休みw!(各州でちょっとずつ違いますよ)
棚にぶちこまれている焼きたてパン(黒パン含む)
さて、ボンの夏話の続きです。
メンフィの海に行くときは、ビーチに着く前に、老舗の食材店でパニーノを作ってもらうのがピンキー(夫)のお気に入りで、毎度の恒例になってます。
棚に刺さった焼きたてパンから、具合の良さそうなのを選んで、中身を選んで。
おばちゃんがゆーっくり作るのを待ちます。リズムがとても昭和です。
小分けにして、ひとつひとつを紙包み
ボン先輩も、常連ですw。
小分けにして、それぞれを紙でくるくる巻いて。丁寧な時間をかける割りには雑なパニーノが出来上がります♪その雑さが、また良いのよねー。
こういう食材店は、シチリアでも減りつつあってチト寂しい。
なんでドンドン新しくなっていってしまうんでしょうねぇ。そんなに誰もかれもが、新しいものばかりが好きなわけでもないのにね。
来年も続いてくれてると良いなぁ。
続く♪
コメント