どうも皆さま、ボンジョルノ♪
昨夜の地震、大きかったですね。大丈夫でしたか?都内、震度5強だと3.11と同じくらいですよね。。。被害がないことを祈ってます!
一昨日、友人とのオンラインおしゃべり会で、「イギリス人から「地震が多い国なのに、なぜそこに住むことを選択しているの?」と聞かれて答えに窮した」って話を聞いた翌日だったので、タイミング的にちょっとビックリ。←しかし、地震の有無で住む国を選ぶなんてことがあるのか…このイギリス人の発想も面白いな…と思いましたよ。
さて、ラグーザ旅の話の続きです。
▼なぜか記事が途中から消えてました…復元しました(謎)。
今回の旅で、ボン先輩の衝撃の事実が発覚しましたよ!
絶滅品種モディカ牛たちが…似てる、ボン先輩に
シチリア島の西から東、反対側へ行くなら是非とも訪ねてみたかったのが、ラグザーノDOPの生産者。
現地のお友達に紹介してもらい、珠玉の農場にお邪魔させていただきました!
綺麗なモディカ牛たちを眺めていると、妙な既視感…。
…ボン先輩に、似てない?
ボン先輩も最初はなんだか照れて(?)いましたが…
何かに気づいた様子です。
も、もしや…アナタは探し求めた…
「俺のお母さん?!」
保護されてから探し求めたお母さんに、とうとう出会ったのかもしれません。
「違うわ!私がお母さんよ!」
「ほらほら、こっちにもお母さんいるよ〜」とピンキー(夫)に促され、混乱に陥ったボン先輩でした。
しかし、色味が似てますよねぇ。うーん、何かしら血縁関係はあっても良さそうだなぁ。
妹さんもお父さんもいたねー
モディカ牛も子牛だと、サイズ感も近くてますますボン先輩に見えなくもない。
牡牛は、でっかいし、なんだか気合い入ってました(怖)。
毛色だけでなく、そんなお父さん牛の気の強そうなところも受け継いでいるんでしょうか?
遊びにきてくれたワンコを威嚇するボン先輩でしたw。※オス犬あるある
雑種犬は奥深いですね。ルーツをめぐって想像の翼が広がります。←広げすぎ。
続く。
コメント