晩夏というか9月中旬ですけれど、
まだ夏真っ盛り!のはずのチェファルーへ、
大人の女子旅してきました。
今回は、犬抜きピンキー(夫)抜き!
お互いのスイも甘いも知る数十年来の大親友が、
旅の相棒です。
オール日本語!幸せ!
パレルモから電車で約1時間で行けるチェファルー
パレルモを拠点に(スーツケース(大)を置いて)チェファルー2泊3日の小さな旅♪シチリア初めて〜の友人と共に完全に観光客気分を味わうため(?)、パレルモから電車で行ってみました!
予約不要のローカル線で、約1時間。
チケットもタバコ屋さんで買えるし、1時間に1本ペースでバカスカ出ているし(シチリア的にはバカスカ感あり)観光客も多く、なんだか乗りやすい路線です。なんなら日帰りも可能な物理的精神的距離感。
テキトーな時間にパレルモ中央駅に行き、テキトーに来た電車に乗れば、サクッとチェファルー!
線路を横断するローカル感満載のチェファルー駅。
下車後は、海沿いのリゾートにタクシー移動してとりあえずチェックイン。
まずは、チェファルーの旧市街散歩♪
9月はまだ夏のはずですが〜ここ数年、地球の回転が速まってるのか?秋っぽさ全開でちょいちょい天候も不安定になりがちです。
うっすら曇りの大聖堂@世界遺産。
雨女は誰か?お互い人のせいにしながら、夏のシチリアに来るのに「水着を持ってきてない」というぬかった友人の水着調達を試みつつ、町歩き。
なんだか薄ら寒い…けど、町は相変わらずかわいい。
旧市街前の海は、ニューシネマパラダイスのロケ地だったりもします。それにしても天気わる〜い…けど、
到着記念のアペリティーボ。いつでもどこでも、天気が良くても悪くてもやることは同じですw。
紙ナプキンが飛ばされるほど風は強いわ、雨は振り込んでくるわ。でも気にしない。なぜなら、大人女子(=おばさんとも言う)だから。ピンキー(夫)だったら、寒い!ツライ!とうるさかろう…。
夕食はバゲリアの名店ドンチッチョの初支店へ!
そうして悪天に耐えつつしゃべり倒し、頃合いを見計らって夕食は…チェファルーに出店して間もない…あの!
バゲリアの名店!
「ドン・チッチョ」!
こちらでも名物のアンティパスト、ゆで卵とマルサラ酒から始まります。
カジキとナスとミントの伝統パスタ。
イワシのインボルティーニとイカやらなにやらのフリットミスト、焼いた野菜の盛り合わせ…に、
ナスのカポナータ!
うん、普通に美味しい❤️。
そうして天気の回復を祈りつつホテルに戻り、持ち込みワインをしつこく飲みながら、思い出話と老後の話に花を咲かせ、友人の睡眠監視アプリに感動しながらぼんやりと眠りについたのでした。
1日目の感想:睡眠監視アプリ、すごいですね。←そこw。
続く!
コメント