イタリア人の知らないラジオ体操の世界…でギックリ腰!

スポンサーリンク

どうも皆さま、ボンジョルノ〜〜(´o`)〜。

長めの仕事をようやく入稿して、気も晴れ晴れ!だった昨日の朝。

…だいたいこの後、体調崩すんだよな〜。ハードワーク→体調崩すのスパイラルから、そろそろ本気で抜け出さないといかんな〜。

と、ラジオ体操を始めることにしました。

聞くところによると、ラジオ体操ってすんごい優秀な運動で、本気でやってる人も結構増えてきているとか。つい歴史*なども調べつつ、Youtubeでさっそくスタートしました!

*ラジオ体操の歴史:明治時代くらいからあるのかと思いましたが、ラジオ体操っていうくらいだからラジオが普及してからのことだそうです。そりゃそーか。戦前に郵便配達員が全国に”振り付け”を広めたそう。ナイス、郵便配達員!

イタリア人は知らないラジオ体操の世界

意気揚々と始めると、ピンキー(夫)とボンも参加(邪魔なのよ…)。

しかし、必死についてこようとするも、なかなかできない様子のピンキー(夫)。あーそっか、イタリア人はラジオ体操を知らないのかっ!と、ここで初めて気づきました。

幼い頃に、なんども繰り返し、脳のどこかに刻み込まれたラジオ体操の動き。意外にも、これがないと簡単な動きでも、ぜんっぜんついてこれないもんなんだと知りましたよ。(ボンさんは、お気に入りのタコを持ち込んでプーピー言わせただけ)

はっはっは!
日本国民が誇る三つ子の魂を見よっ!

と、自慢気にやっていたら、ピンキー(夫)が「速い!ねえ、これ速くない?こんな速さでやるもんなの〜?!」と言いだしました。

ぷ、ついてこれないからってw。

と、笑ったけど、たしかに聞き覚えのあるリズムと比べるとちょっと速い♪タンタ〜カタカタカが、タンタカタカタカな感じw(わかります?)。

しかし、脳に刻まれたラジオ体操の動きは、もはや脊髄反応のごとく。多少の速度変化もへっちゃら!と得意になって、

「さあ、足を開いて、斜め下!
弾みをつけて、柔らかく〜!
ゴーロック…」

と、高速ラジオ体操に弾みをつけた瞬間、

グキッ(▼o▼)!

オ、オオゥゥゥ。。。

これは、マジなやつ。
そして、ヤバいやつ。

…やっちまった…ギックリ腰…。

ラジオ体操の前に準備体操が必要なのか

「弾みをつけて柔らかく〜斜め下に上体を…」のところで、完全ブロック。つまり、斜め下に上体を倒した状態から、動けない。

斜め下向きで固まる私と、唖然とする(←見えないから想像)ピンキー(夫)を置いて、アナウンサーの滑舌の良い声が、虚しく響く。

「腕を振って、足を曲げ伸ばす運動〜♪イチ、ニ、サン、シ…」。

…やっぱりリズム速いわ、コレ。

と、気づいたところでもう遅い。ジワジワと上体をそろそろ起こし、笑いを必死にこらえたピンキー(夫)に引きずられ、なんとかベッドヘ移動して、早2日が経ったところです。

まず冷やす、そして、安静。
動けるようになったら温めて、
できるだけ動く。

というクラシック・セオリーで、やっと立つ&ヨボヨボ歩きはできるようになりましたが、まだ座れないという状態(ベッドでクッションを背に、女王チックに踏ん反り返って書いてます)。

「あなたの腰は、大丈夫?」この方、某国の王女。本物は腰が低い

人生2度目のガチギックリ腰。1度目はヨガ中で、今回はラジオ体操。なんなんでしょうね…ラジオ体操の前に準備体操をしろとでも?!

▼続く!今日から、ホームドクターの電話診断によりこちらの湿布薬を貼っております。

コメント

  1. Ruriko より:

    sawaさ~ん 大丈夫ですかぁ~?

    ほんとにお嬢様体質なんだから(笑)
    失礼、笑い事ではありませんね^^;

    ピンキーさんとボンちゃんの看護で早く良くなってください。
    10月は万全の体調でね!

    • sawabon より:

      >Rurikoさま

      いやいや、もーびっくりですよ!ラジオ体操、危険ですね〜〜wwww!
      回復したら、体幹トレーニングとストレッチを真剣に始めます!

      ありがとうございます。看護師ボン、あんまり活躍してないですが和みます。
      10月はバッチリです(予定)w♪

タイトルとURLをコピーしました