どうも皆さま、ボンジョルノ♪
キラキラパレルモが半年ぶりに戻ってきました。外に出ると、「あ、明るい!」と感じます。
光量が増えてる。ってことは紫外線も…はっ!マスク部分だけ日に焼けてない状態とか、ちょっとマズイwので日焼け止めを稼働させます。
フランスは屋内でもマスクなしになりましたねー。イタリアもそろそろ屋内マスク無しになりそうだけど、今また増えてますけどね。。。またコロナ話は、近々ご紹介しますねー(リアル体験談も含めて…白目)。
茶色とベージュの犬がグルグル回ったら…
さてさて、腹痛のボンさん、すっかり体調が戻りました!丈夫で助かるわー。
ボン散歩も元気に行けてます♪
散歩中に会うワンコには、気の合うワンコ、なぜか苛立つワンコ、女子とは概ね仲良くできるのだけど、それでもお気に入りになるワンコとスルーするワンコ…といろいろ。犬も複雑ですね。
近所の美容院のナーラちゃんは、かなりお気に入り。
▼この子よー。
今日もお店の前で美容師さんたちとのんびりしてる看板娘と、通りがけにワーッと遊びました。
表に出てた美容師さんの周りを二人でグルグルw。
グルグル…。
グルグル…。
あ。
茶色とベージュがグルグル回り続けたら、ノッチョーレのクリームになっちゃう!
柔らかい脳にきっちり刻まれたトラバターのイメージ
こう言うイメージってアレです。
ちびくろ・さんぼのトラが3頭、ヤシの周りをグルグル回ってるうちにバターになる、あのシーン。
ご存知の方、いるかしら。一時期絶版?になったかと思ったけど、アマゾンにあったわ。懐かしい…(涙)。
名作ですね。
トラがバターに!と衝撃を受けてから早数十年。今でも、何かの周りをグルグル回ってる動物(人間含む)を見ると、どうしてもあのページを思い出すんですよねぇ。たいていのことは忘れているのにw、不思議。
幼い頃のやわらかーい脳にインプットされた強烈なイメージって、本当にきっちり刻まれているんだな、と実感します。三つ子の魂ってヤツですかね?
幸いなことに幸せなイメージではあるので良いのだけど…戦禍にある子供たちの脳には、どんなトラウマを刻んでしまうのか(涙)。
ノッチョーラクリームになりかけてるボンとナーラを見ながら ついそんな心配が浮かんでくる。
…1日の中でいろんな瞬間にウクライナと結びつけてしまうって、相当劣化した大人脳にも、トラウマになってますよね。。。ニュースは聞くだけにして、意識的に”映像”を見ないようはしてるんだけど。うーん…。
…もーホント早く諦めてくれープー!

8月19日(金)20:00〜開催決定!テーマは晩夏のイタリアン。桃のティラミス、ピエモンテ風フリッタータなどを予定。お気軽にご参加ください♪
コメント