どうもー皆さま、ボンジョルノ♪
仕事が立て込んで、なかなかお買いものに行けず、、、先日補給した新鮮野菜で冷蔵室はいっぱいだけど(もう新鮮じゃないかもw)、肉や魚など主要食材が不足中の我が家の冷蔵庫w。
ん〜何作ろっかなー…と扉を開いてのぞいたら、古ーいニョッキがポツンと見つかりました。
2軍食材がひときわ目立つ、空っぽの冷蔵庫
主要な食材が消えていき、空間ができると主張してくる2軍の食材。「あーそういえば、あったな」と気づくこと、ありますよねー。
残り物ニョッキは、作ったわけではなく、便利な真空パックで買ってみたところ、さほど美味しくなくw、盛り上がりもしなかったので、またいつか会う日まで…。と、残り半分をくるっと丸めて輪ゴムで止めておいたものでした。
しばらく放置してあったし、そもそもそんなに美味しくないし(メーカーによりますね、きっと。スーパーオリジナルブランドでした)、そのまま茹でて食べるのも何なので…
揚げてみましたよ!
まあ、たまにありますね、ニョッキ・ディ・パターテ・フリッティ。
揚げニョッキ、それはフライドポテト?!
ニョッキの主な成分は、ジャガイモ。だから、揚げたらフライドポテトになるはずですが、
小麦粉も入っているので、”まあまあフライドポテト”って感じでしょうかね。
外はサクサクカリカリ、中はモチっと良い感じに揚がりました♪
味わい的には、ほとんどフライドポテト感はなく、成形型ポテトチップのプリングルスに近いかも。←添加物満載で、食べた後しばし具合悪くなるけど好き、緑のヤツ(サワークリーム&オニオン)。
さすが、そもそも美味しくないニョッキだけあるなw。とか思いつつ、ってことはですよ?サワークリームとオニオンと合えたら、プリングルスになるのでは?!いや、サワークリームがなかったw。だから、何にもないんだってば。
チーズをかけて、出来上がり!(超簡単)
とりあえず、定番のパルミッジャーノ・レッジャーノと黒胡椒を振りかけて…。
それなりに美味しく仕上がりました♪
美味しいニョッキでやったらもっと美味しくなりそう。次は、別メーカーで試してみようと思います(作る気はない)。あーでもまたこれで、サワークリーム&オニオンを絡めてみたい気はするw。
何もない時の簡単揚げニョッキ、試してみてね。
残り物を使い切って良い金曜日を!
Buon venerdi!
↓よかったら、キッチンが大好きなwボン先輩に応援クリックお願いします♪
コメント