どうも皆さま、ボンジョルノ♪
昨日、また市場で大量巻き込まれ買いしてしまいました…今度は、プレツェーモロ(イタリアンパセリ)!

もりもり5束で1ユーロ!怖いくらいのげーきーやーすー。なんでなんで?腐ってるの(←猜疑心多めは、イタリア暮らしのせいw)?季節なの?と聞いても特に理由はないそうで、ふーんと素直にお買い上げ。
両手に抱えられないくらいの花束…バラなら嬉しいけど、イタリアンパセリ…でも嬉しい!イタリアンパセリ好きです♪
とはいえ、そんなに大量のイタリアンパセリの消費は難しそう…二束三文ゆえ、おすそ分けも憚られる…。
ということで、大量イタリアンパセリの有効活用法といえば!これ!
アッチューゲ・アル・ヴェルデを大量に作る!
スキップしながら塩漬けアンチョビも大量に買いまして、さっそく作りました♪レシピはもちろんクララ仕様↓。
まずは、塩漬けアンチョビをワインビネガーを加えた水の中で下処理。そして、プレツェーモロを洗って水気を切って、ザクザクザクザク…ザクザク…ザクザク……。。。
終わらないーーーーーー!
キッチン中に広がるプレツェーモロの爽やかな香り。期待に瞳を輝かせながらこちらを凝視するボンさんを足元に侍らせながら、Youtubeで全日本フィギア選手権を眺めながら、ザクザクザクザク…。
ペーストになりそうなくらい細かくするのがコツですが、途中で諦めました。
予定よりプレツェーモロが相当粗いバージョンですが、オイルはノヴェッロだし、これはこれで美味しいに違いない。
いや、粗いな…相当…。
ちょいちょい作ってますが、毎回レシピはテキトー。今回はワインビネガーを大量に入れてみたので(特に理由はないw)、キャベツの千切りにドレッシングとして和えても美味しい(それはインサラータ・ピエモンテーゼ)。豚肉のソテーにも合いそう。なんなら鯖の塩焼きにも合いそう。
何かといろいろ使えそうなアッチューゲ・アル・ヴェルデ・アッラ・シチリアーナができました❤︎。
塩漬けアンチョビがベストですけど、普通のアンチョビでもできるんじゃないかと想像。どうでしょう?…チンチアさんが「自家製塩漬けアンチョビ」の作り方を教えてくれると言ってますw。そのうちご紹介します!
コメント