昨日、9月4日はパレルモの守護聖人サンタ・ロザリアの命日でした。
パレルモの守護聖人の日としては、7月15日がメイン。こちらは「奇蹟を起こした日」というめでたい日で、どでかい山車のパレードなどで大盛り上がりに盛り上がり、まるで祇園祭か!ってな趣ですが、
9月4日は…しっとりと、サンタ・ロザリアが祀られている聖なる山を登るのです!まあ、命日ですしね。
9月3日の真夜中にミサ後、ロウソクを手に山の斜面を登る信者の行列ができる様子が幻想的。真夜中に登るのがツラい場合は、明け方に登って山頂で朝日を拝むのも可w。お好きな方を選べます。
聖なる山で朝日を拝む!予定だったけど…
毎年、行ってみたいな〜と思いつつ、真夜中も早朝も苦手だから、なーかなか行けなかったのですが…今年は思い切って早起きしてみることにしました!
集合は5時半(-_-)。
1時間ばかり登って山頂で朝日を拝む予定…でした。が!
全員遅刻www(←いいぞーパレルモ人w!)で、結局集まったのは6時過ぎ。
ダラダラ集まった6名+ボンさんでダラダラ登りはじめると…たちまち開ける夜のとばり。
教会のある山頂までは、ゲーテも歩いたらしい石畳の旧道を、テクテクテクテク。
ぜーはーしながら撮ったパレルモの夜明け。
まだ山頂では全然ないのに、開けてしまったわw。
遅刻組が多数!さすがパレルモー
夜が開けるとたちまち明るくなりました。
するとどうでしょう。相当数が、楽しそうに登ってます。間に合う人もいれば、遅刻する人もいる(かなり多めw)。自分のペースで好きな時間に登れば良いのです。ご利益もきっと変わらないでしょう!
なぜならサンタ・ロザリアさんは、”その辺の細かいこと”をとやかく問わない包容力のあるブッダのような聖人だからです。パレルモらしいです。
本格派は裸足で登山?! 初心者は靴下でチャレンジ!
そんな緩めなご本山詣ですけれども、裸足が信者ならではの本来のスタイルらしいです。
道はあるとはいえ、ゴロンゴロンした石畳…。足裏マッサージにしても度が過ぎてるし、遅刻する人多数だし、そんな信心深くて足の裏が丈夫な人なんているのかしら…。
と思ったら!いた!裸足の人!
マジかー…。くだりってことは、ちゃーんと登頂して朝日を拝んだんでしょうね。と、思わず彼に合掌。
で、友人が「靴下で登る」と言いだしました。裸足は痛すぎるから、靴下ありなら…と。
そして、靴を脱ぎ捨て、靴下になった友人↓。
そうか、それでも良いのか。そうです、できることをやれば良いのです!(パレルモ暮らしではいろいろ教わります。特に「ムリすんな」ってことをw)
よく見ると、靴下派がいっぱいじゃあないですか!
靴下派と竹下派って似てる。ってそんなことはどーでも良いんですけど、職人作の重いトレッキングシューズで挑んでいたけど重すぎて、ちょうど足が痛くなってきてたところでもあり、「脱いじゃえ脱いじゃえ」と周りにもそそのかされたので、
私も真似して脱いでみたわw。
なんという開放感!!!
後半に続く!
コメント
竹下氏の姿を見るたびに「靴下派・・・」と呟いてしまいそう(笑)
今日は猪木さんの「昔、”包丁一本さらしに巻いて”という歌がありましたが・(中略)・32(36?)回目の訪朝に行ってまいります」発言に「包丁・・・訪朝・・・ホウチョウ?!」と頭ぐるぐるでしたが、靴下まで追加されパンク寸前!!
>しんしんさま
包丁…訪朝…www。30回も包丁、いや訪朝して何か役に立っているんでしょうかね?
…今、役煮立ってると変換されて、ますます包丁感が高まりました・笑。