どうも皆さま、ボンジョルノ♪
ようやく!シチリア食い倒れツアー2019の詳細が完成しました!
シチリア発!La Vacanza Italiana
パレルモ在住ライター&コーディネーターがご案内
今年はサイトで詳細をご紹介。新着ニュースがあれば随時リンクしていく予定です。
アペリティーボ好きだがこういうアペリではない
さて、ご存知の方も多いと思いますが激しくアペリティーボ好きでございます。なにかっつーと「じゃ、アペリで」。待ち合わせ、打ち合わせ、夜飲み…何もかもがアペリづいてます。
アペリティーボは、直訳すれば食前酒。要するに日本における「とりあえず一杯」的なもので、ラテンの数少ない素敵な習慣のひとつですが、昨今は”アペリチェーナ”と呼んでアペリで夕食終わらせよう(というまともな!)感覚で、おつまみ盛りだくさん系が定番です。
アペリで相当食べた後に「さあ、夕食に行こうか」ってことがなくなって、そうはいっても胃袋サイズが鍛えたってイタリア人にはなれない在住者的には嬉しい傾向。
で、週末。
シチリア人の友人と待ち合わせてアペリをしたところ、揚げ物オンリーのおつまみが出たw。しかもでかい。そして、普通に受け入れる友人がこわいw!
謎の巨大物体は、緑のお野菜ジーリ(イタリアではビエタと呼ばれている)の爆揚げ。
アペリティーボ=夕方19:30頃=ランチは消化して胃は空っぽ→無理!
まあ、でもサックサクで美味しかったんで食べちゃったけど…。
パレルモ名物のパネッレ(ヒヨコ豆のペーストフライ)にパレルモらしいスパイス・アニス(六角)を入れたオリジナル(というか挑戦)だと言うし。
家に帰って、夕食は緑茶w。
緑茶、ほっこりしますね。
注:こういうちょこっとちょこちょこいろいろ食べられるアペリが好きです。
↑食い倒れツアー2019でも行きます!(多分)
コメント