どうも皆さま、ボンジョルノ♪
久々にラグーザに行ってきました!先乗りしていたローマからバカンス中だった友人カップルに、預かってもらっていた納豆菌のピックアップが目的(大笑)ですが、久々のラグーザを楽しんできましたよ〜。
※納豆菌の詳細&開封は後日…。
久々のラグーザは遠かった…けど可愛かったから許す!
久々の長距離移動はホント疲れました…。運転していたのはピンキー(夫)ですが、グーグルマップから片時も目が離せなかったから!!!
ラグーザは、高速道路から離れたシチリア南東部の三角地帯の真ん中あたりにあるので、州道や県道を組み合わせて、たまに渋滞に巻き込まれて。
やっと余裕が出てきて、目を上げたら…ってもう着いてるやないかーい!
ナビの音声は嫌で、妻の声が良いなんて、ピンキー(夫)ったら、もー♪とか言ってる場合ではなく…景色を堪能するどころではまったくない旅路だったのでした(チーン)。
ラグーザ旧市街イブラをブラブラ町歩き
ボン先輩は、犬生2回目となるラグーザ。前回は上も下も(ラグーザには下のラグーザ・イブラと上のラグーザ・スーペリオーレがあるよ)、絶景もガッツリしっかり見せたし教会にも入っちゃったりもしたので、
今回は大人しくラグーザ・イブラの方のみですが、それでも十分、ラグーザ感が楽しめました。
バロックの町並みは、相変わらずすこぶる可愛い
ふとお屋敷の扉の向こうをのぞくと、
やだ、いちいち可愛い。
パレルモにはないひっそり感に癒されるなぁ(シーズンショルダーで人も少ないし)。それに何より道に、
ゴミが…ゴミが…、
ないーーーーーー!
民度高いw?というか、行政が機能してるんだろうな〜。規模が小さい町は比較的どこもキレイ。世界遺産だし、まー気を浸かってる感があって清々しいです。
っていうか、前回もゴミ問題に驚いていました。
▼こちらはラグーザ旧市街(上)の街並み。こちらもキレイよー。
パレルモってどんなとこなんだ、もう…。
↓パレルモで寝そべったりしたら、速攻洗う。
毎回、散歩終わりは足を洗われ、全身をゴシゴシ拭かれているボンさんも知ってか知らずか、超リラックス♪
ところで、住みやすそうですが、住みにくいそうで(車両侵入禁止/観光客多めで物価高め)じわじわ人口は減っているそうです。持ち家をB&Bやバカンスハウスにして、上のラグーザや郊外に引っ越す人が多いんだそう。たしかに住むなら(ゴミが多いけど)パレルモが便利だしね。。。”住民の気配”が年々減って、The観光地になってしまうのも寂しい感じはしますねぇ。余計なお世話ですけど。
続く!
コメント