大腸内視鏡検査!過酷な下剤を乗り越えて〜イラつく医者とAI診断

スポンサーリンク

どうもー皆さま、ボンジョルノ♪

そうそう、大腸内視鏡検査。

ってもう約ひと月前の話ですが…記憶が日常に霧散してしまう前に、記しておきます。

▼検査後、チーズケーキを作ったりしてましたね、そういえば。

次回のために(前回の記録は役立ったわー)、また世界のどこかにいるビビりな同胞wと分かちあえたら嬉しいですw。

今回の下剤の量は、人間の限界に挑んでる気がした

はい、ということで、今回は、国立大学病院での話でございます。

いやー前回の病院が、マフィアのあれこれで…定期検査の受付け不可になってしまっていたのでね。。。

待ち時間が長いことで知られるイタリアの公立病院。避けて生きてきたのに。…おかげさまで半年待ちでしたw!←何気なくマフィアの悪影響ですよねw、これは。

大腸内視鏡検査は、何がツライって事前の準備ですよねー。

どこでも同じようなものかと思っていたら、今回は、5日前から野菜、果物禁止!栄養失調になりそうな度合いが増しましたよ。

▼前回は3日前からスタート。食べて良いものは同じでした。

受付の方によれば、「先生によって微妙に違うもの」だそうで、下剤もそれぞれお気に入りのものがあるらしいです。

ポカリの袋みたいなのが4つ。予備かと思ったけど違った。

今回の下剤は…検査前夜に、2袋。当日に2袋…って、

え?!トータル4リットル?!

※1袋を1リットルの水に溶かすスタイル

…人間って、4リットルの水を飲めるもんなんでしょうか?!

日本では、「数滴」だったりするそうですね。…しかし、食事制限を貴重な帰国滞在中にしたくないので、イタリアで受診する決意は揺らぎません。

…震えながら飲みましたよ。当日分は朝5時からね。。。

「大丈夫ー?」ボン先輩にもとても心配されました…

飲んで、トイレへ走る。何度も走る。説明では「全部で15回くらい」とのことでしたが、数えてないのでわかりません(感覚としては200回くらい)。

そうして、きっちり飲み切って出し切って、達成感と緊張と恐怖と栄養失調で、フラフラになりながら、病院に向かいました。

患者より家族が多い待合室

事前の注意書きに、「鎮静剤を打つから誰か付き添いを」とありましたが(前回は、コロナ中だったので、むしろ1人で来い。でしたが…)、待合室は、想像以上の賑わいw。

娘の検査に両親、マンマの検査にパパと娘と息子。ご主人の検査に妻と義母…etc。

付き添い人数の上限は書かれていなかったけれど、まるでファミレス。やっぱり家族愛、すごいですねー。だったら私もボン先輩も連れて来たかった。

受付で、「先生(教授らしい)が急な手術でいつ終わるかわからない」と知らされ、また震えがきましたが、仕方がありません。

ファミレスでしばし待つことになりました。。。

待つ間、鎮静剤を入れるためのカテーテル?を腕に挿す。ことになっていましたが、もはやそんなことしたら気絶しそうだったので(超苦手)、「先生が来てから」で交渉成立。←臨機応変に対応してくれるところは、数少ない良いところではある。

こういうやつです。ビニール製?の管が、腕にぶっ刺さってます。↑検査後に撮った写真ですが

混雑する待合室をよく見れば、私より前の予約の女の子が(それはつまり朝4時から、下剤)、両親と親戚のおばさんらしき人に囲まれて、ぐったり青い顔をしていたり、おじさんが腕から血を流しながら(カテーテル失敗w?)奥さんに寄りかかっていたり。

結構なカオスでした。まあ、人によっては家族全員のサポートが必要なくらいダメージ喰らいますもんね、大腸内視鏡検査ってw。ファミレス状態になるのもわかるわー。

そんな中、1時間ほど待つと教授帰還。順次検査となりました。

日本人がそんなに珍しいかっ(怒)!

名前を呼ばれ、扉を入ると…こちらも想像以上の人数のスタッフが、忙しそうに立ち働いていました。

まあ、大きい病院ですしね…。ざわめきの中、案内された検査室は、だだ広く、、、あるときは手術室になるのか、あらゆる機器がピーピー。中継室のようなドラフトはあるわ、スタッフが出たり入ったりしてるわ。ある意味、開放的な空間

「こんな落ち着かないところで、尻を出せと?!」

と驚き「せめてドアは閉めますよね?」と思わず聞いてしまったくらいのオープンな環境で(閉めますよーとは言ってたけど、実際のところはわからない。寝てたから)、お馴染みの尻割れパンツに履き替える。。。

そして、言われた通り、部屋の真ん中に置かれた手術台?に乗ると、「先生が来るまで待っててねー」と放置されました。うう、寂しい…。

しばらく尻割れの紙パンツで心細く待っていると、ドヤドヤと検査スタッフらしき人たちが入ってきました。

あーやっと始まるのか…とホッとしたのも束の間。

「え?日本人?」「なになに、日本人?」と、無駄にザワつき始め、「なんでパレルモなの?」「仕事?」「誰ときたの?」と、親しげに話しかけてくるではないですか(呆)。

バールじゃないんですよっ!どこの誰かがわからない感じでやってもらわないと、恥ずかしさが増すじゃないかっ!

(よくあることだけど、紙パンツの時にはホント、やめて欲しい)

とイラつき始めたところで、教授登場。

すると、誰かが陽気に「日本人ですってー!」と、いらないことを言う。

教授はスルーするかと思いきや、「へー!」としっかり釣られて、「ドコニスンデマスカー?」と英語で聞いてきたので、つい家のある通り名を言ってしまったら、、、「あー知ってる!」「その道知ってる!」とまた外野がザワザワ。

なんなのこれ、もう…。すると教授が、言ったのです。

「ハハァン、そのうちその通りの建物が、全部日本人のものになるよ!

…はぁ?

情報ふっる!訂正しなければ!

「ハハァン、90年代から情報アップデートしてないんですか?今の日本は、賃金は上がらないし、貧困率は上がってるし、名目GDPはイタリアより低いんですよ?」

止まりません。「だいたい、日本人だからって、いちいちうるさ…」と半身を起こしかけたところで、

教授「鎮静剤、打って」。

チュゥっと打たれて、その後、記憶がありません。鎮静剤で黙らされた…卑怯者ぉw!

差別というより、尻隠さず状態でプライバシーを侵害される不快さ

「終わったよー」

肩を叩かれて目を開けると、優しそうなお兄さんがニッコリ。

看護士長と名乗るその人が、「今日は〜リーゾ・イン・ビアンコ(イタリアのおかゆ的なもの)とかパスティーナとか(小さいパスタ)…」と今後の注意を説明してくれましたが、私の中では、言いかけたところで終わっていたので、イライラのまま。

「あーはいはい、あと、スシね!スシ!日本人ですからね(怒)」

もう、件の教授もうるさい大群もいなかったけど、不快感を引きずったなま答えると、笑顔のお兄さんは「おやおや?どうした?」となったので、検査前の緊張してるところに(しかも尻割れパンツなのに)、日本人日本人とうるさくて、ある種の差別でもあるけど、それよりも個人情報を話題にするなんて、プライバシーの侵害。お尻出してんのに!と説明。

すると、「そっかー。僕、新婚旅行で日本に行く予定なんだよ〜」とご機嫌とりみたいに言うので、「あーそりゃ良かったですね。ここのスタッフにも、日本人が珍しくなくなる人が増えますね」とイヤミ満載に言うと、

「あははは、そうね。ともかく今日は、消化に良いものを食べて安静にして、鎮静剤がしっかり切れるまで、何も書かないでw。あと、嫌いな人と話さないように!書く仕事をしてることまで伝わっているじゃあないか…。

と言われました。…鎮静剤でタチの悪い酔っ払いみたいになっていたようですね。←鎮静剤で絡み酒w。

飲んだ後のおうどんは沁みる。って感じで、鎮静剤の後のおうどんは、五臓六腑に沁みました。

鎮静剤って、だいたいホワァ〜となって超ご機嫌♪になった経験しかなかったんですけど、種類によって効き方が違うんでしょうかね?

いや、緊張し切ってるところを構われて、心底イラついていただけかな。。。

AIに浮かれて診断間違えられてないか、心配

その後、尻割れパンツをジーンズに履き替え、別室で、鎮静剤が落ち着くのを待っていると(吐く人もいるらしく、しばらく様子を見るそうで。やはり強めの鎮静剤なのかも…)、イラつかせる元凶(教授)がやってきました。

「とっても健康そうな腸だったけど、1mm以下のポリープが2個あったから、焼いといたよ♪」

「は?なんですって?生検もしないで?!」と、また鎮静剤打たれそうな感じでブーブー言うと、

AIが判断したから、大丈夫。日本はもっと最新機器を使ってると思うけど。うちも入れてるのよ〜AI♪ふふふ

と、嬉しそう。

AIが診断…。ああ、そうですか…。

前回のポリープお持ち帰りよりはマシかもしれないw。

「じゃ、そんなわけで。今日は、安静にしてね(また言われた)。10年後にまた会いましょう〜

…10年後?普通、ポリープがあったら2、3年に1回とか言いますけど、それもAIが?!と聞こうと思ったけど、もういなかった。。。

「なんか…アレですね、教授」と見守ってくれていた看護士のお姉さんに言うと、「忙しいからねー。でも良い先生なのよ」ですって。

不適切にもほどがある先生だったけど(阿部サダヲみたい)、スタッフに人気があるなら、良い先生なのかしら。

「大丈夫?」常に心配されている気がする…目ヂカラ強いボン先輩

…こんな感じで、、、人生2回目、恐怖の大腸内視鏡検査は、なんとか無事(?)終了となった次第でございます。

AIに浮かれちゃって、診断間違えてないか(あ、診断はAIかw)、やや心配は残りますけど。

一応、腸内フローラを増やす(?)サプリは処方してくれたりはしたので、ただのおかしなおじさんではないはず。←激しい下剤の後は、必要らしい。

はーやだ、すんごい長くなっちゃった。最後までお付き合いいただきありがとうございました!

ではでは、腸を大事に良い水曜日を!
Buon mercoledi!

↓よかったら、下剤を飲む間ずっと見守ってくれていたボン先輩に「おつかれさま!」のクリックをお願いします♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました