公式デブ認定された!のでジムに通うことにしました

どうもー皆さま、ボンジョルノ♪

今日も今日とて、朝からジムに行ってきました。いえね、今月からジムに通うことにしましてね…ほぼ毎日、筋肉痛です。

お医者さんがお腹を叩いてマンマミーア

というのも、先月、婦人科定期検診に1年ぶりに行った時のことです(5月の帰国時にも人間ドックに行ったんだけど…手術してくれた先生のところにも、年イチで定期検診に行ってます)

白い麻地の細身のワンピースを颯爽と着こなし、クルックルさせたロングヘアをユサユサしながら、いかにもバカンス帰りのイタリア人らしく、日に焼けたスネを輝かしながら診察室に登場した先生は、相変わらずお元気そうで、身長(150cmくらい)も年齢(多分60歳過ぎ)も感じさせない、いつもの迫力満点のガラッパチな態度(上のリンクにも詳細あり)で、無防備な下半身をさらけ出し、診察台に横たわる私のお腹を見て、ひと言。

「マンマミーア!なにこれ!」

ペチペチ(プルプル…)とお腹を叩き、「アンタ(とは言ってないけど、Tuが”アンタ”にしか聞こえない先生の口調)、すっかりパレルミタナッツァ*になっちゃったわね!なに食べてるの?え?アランチーナ?!」と畳み掛けます。

*palermitanazza は、palermitana(パレルモ女性)のもっとヤバイ版wっていうか、コテコテのパレルモ女性。アイライナーが爆長のヒアルロン酸注入した真っ赤な唇で、バッラロー市場で買い物ついでにアランチーナ食べてるイメージ。

「は?失礼な!白米ですよ?!」

と、謎の攻防をしつつも、太り過ぎ、食べ過ぎ、運動しなさすぎと叱られながら(もうダメ出しというより、叱責)診察を終え、その後、面談しながら(診察後に長い面談があるスタイル)も「なんでこんなことになってるの?!」と、散々けなされ続けw、「運動しろ。話はそれからだ」となりました。

想定外の太り過ぎ以外、婦人科系は無問題でした。更年期チェックは血液検査中。

叱責&公式デブ認定でやっと重い腰が…

確かに、身体が重い。特に腹部に障害物が多すぎてw前屈もしづらい。春に帰国した時の人間ドックでも”腹囲”が赤字表示ではあった…。

美味しくアランチーナを食べてる場合ではなく、運動不足は長年感じていたことだし、例のストレートネック治療でも「姿勢矯正エクササイズ続けてね」って言われてたけど、やってない…。

昔の私を知ってる人に、「2倍になったね」的なことはよく言われますが、「だから?」としか思わない自己肯定感の高さがデブを呼ぶ。

…そろそろ本気でダイエットしないとかしら?

ってことで、治療継続も兼ねて、真剣にジムに通うことにしました!

傍若無人な叱責は、コテンパンに叱られないと発動しないのを、知ってか知らずか。しかし、きっちり公式デブ認定してもらい、とうとう鉛以上に重い腰をあげる気になれたので、まったくもってありがたいことです。

この叱責に140ユーロですよ、保険効かない病院…。

ジムの最大条件は、ご近所!

で、ジムですが、この夏ムッキムキになった友人が通うジムに行こうと思ったのだけど、ちと遠い。やはりジムは近いことが条件ですよね。

東京でもローマでも、年会費払って行かないパターンを何度も繰り返してきましたが…それはひとえに、家から20分くらいだったから。

※ボン先輩が入れるエリアは、廊下だけ。限られてます。

しかし、支店が徒歩5分圏内にあった!ので、まずは見学に行ってきました。

「俺もやりたい!」

そこそこ施設が整ってるし、ロッカールームもそこそこ清潔だし、全体的にリラックス感高い。受付の人がぽっちゃりしてるのにも気に入りましたw。

「俺もここ好き!」うん、それはチヤホヤされたからだね?

と言うわけで、めでたく会員登録。

いつまで続くかな〜と自分への疑念は払拭できないままですが、、、この冬、着られる服が多くなりそうで楽しみです(せっかち)。

▼ジム通い、続いてますよー。

ではではどうぞ美味しい白米で良い木曜日を!
Buon giovedi!

↓よかったら、ランニングマシーンが欲しいボン先輩に応援クリックお願いします♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました