皆んな大好きパスタ・アッラ・カレッティエーラの謎と醍醐味

スポンサーリンク

どうもー皆さま、ボンジョルノ♪

今年に入って、ようやく(?)パレルモにも旅行者が戻ってきたようで、なんだか毎週な感じで地元のコテコテ食堂トラットリアにお邪魔しております(ご案内で)。

▼しばしばお邪魔してるお店はこちら

日本人がだいたいハマるスパゲッティ・アッラ・カレッティエーラ

改めて感じるのが、「皆さん、やっぱりカレッティエーラ好きなんだなぁ」でございます。

シンプルな”スパゲッティ・アッラ・カレッティエーラ”は、讃岐の”かけうどん”の世界

カレッティエーラとは、アッラ・カレッティエーラ(御者風)のパスタのこと。

私も出会った時には、「ナニコレ!」と目がハートになったし、都度ブログでギャースカ言ってたので、読者さまはもうご存知の方も多いと思いますが。

▼昔書いた記事。名前の由来とか

なんでこんなにハマるのか…謎ですw。

イタリア旅行で濃厚なトマト味にいい加減飽きてきたところ…に、さっぱり風味。というのもありそうですが、使われている材料の組み合わせに何か理由があるのかも?

ニンニク、イタリアンパセリ、オリーブオイルの3種の神器

このパスタに使われている材料といえば、ニンニクとプレツェーモロ(イタリアンパセリ)とオリーブオイルだけ

この組み合わせって、、、アレですよ、アレ。アレを思い出しますね。

コレw。

イタリアンパセリに埋もれるアンチョビ

コレも、イタリアに来た日本人の皆さんに食べていただき、概ね「これスキー!」とハマるもののひとつなんですよね。

こちらも、ニンニク、プレツェーモロ、オリーブオイル+アンチョビ。メインはアンチョビですが、ニンニクとプレツェーモロが良い仕事するんですわ、ええ。

▼好きすぎるアッチューゲ・アル・ヴェルデ。今日もこのあと作ります。

この3つは、日本人の味覚に訴える化学的な要素があるんでしょうか?

…いや、単に青魚好き、臭いもの好き(主にニンニクと臭いチーズ)な、いわゆる類友…なだけかもしれませんがw。ついでにワインの好みもだいたい同じなのも面白いです。白ワインはカタラット、赤ワインはネレッロ・マスカレーゼ。

★ちなみに、カレッティエーラは多々あり、3種の神器のカレッティエーラは、パレルモ流。シチリア東岸とか内陸部は、トマトや唐辛子が入ったり、トスカーナ流も有名ですが、これもまた違うレシピです。

最後の”スカルペッタ”が、またたまらない

モッチモチのパスタに、ニンニクとイタリアンパセリの香りがついた良質なオリーブオイルの絡み具合が美味しいカレッティエーラ。

最後に残ったオイルを香ばしいパンに浸して食べるのも、これまた醍醐味でございます。

どこにもピントが合ってませんがw…先日のドン・チッチョでのスカルペッタ。

スカルペッタは、fare la scarpetta でお皿に残ったソースをパンで拭うことで、お行儀が悪いことでもあるので、庶民的なトラットリア以外ではやらない方が良いです。

アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノがすっかり日本で市民権を得たように、パレルモ流カレッティエーラも市民権得そうですが、、、決め手はオリーブオイル。素材はシンプルだけど、極ウマのオリーブオイルをたっぷり(スカルペッタができるくらい)!

なので、極ウマのオリーブオイルがあったら、ぜひおうちでも♪

あ、レシピ。

パスタをアルデンテに茹でて、ニンニク(匂いがきになるときは茹でても良いらしい)とイタリアンパセリをみじん切りにして、たっぷりのオリーブオイルと和える。以上です!←乳化とか、いちいち気にしないそうですよw(現地のシェフ談)。

ではでは、どうぞシンプルな良い金曜日を!
Buon venerdi!

↓よかったら、そんなわけで12歳のボン先輩に応援クリックお願いします♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました